首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >植草学園大学その1大学新棟(L棟)の計画・設計
【24h】

植草学園大学その1大学新棟(L棟)の計画・設計

机译:上草学园大学第1部分新大学楼(L楼)的规划设计

获取原文

摘要

学校法人植草学園は1904年(明治37年)に千葉和洋洋裁女学校と して開学した。以来、100年以上にわたる学校経営の歴史を経て、 2003年に医療•福祉'教育の連携と統合を目指した新設大学構想力s 立案されることになつた。〃徳育を教育の根幹とする〃建学の精神と '大学は社会のものである"という基本理念に沿った"学校づくり"を 目指し、基本構想では学内教職員、及ぴ医療•福祉•教育•建築等 の学外有識者委員会が組織され、発達教育学部(発達支援教育学科) と保健医療学部(理学療法学科)の2学部2学科の新設大学開設にIff けて準備が進められた。キャンパス計画では建学の精神に立脚し, 社会と共存•共生する施設環境と運営を目指して、2005年度にプロ ボーザルによる統合計画策定が行われた。大学を取り巻く環境が# 様化•個性化•個別化する中、設計段階では特に交流•共同学習-学校開放•地域連携の進展に寄与し得るキャンパス環境•機能をH 現化することをテーマに掲げ、植草学園短期大学と共存する形で 2008年4月、植草学園大学キャンパスがオープンした。
机译:上草学园于1904年(明治37年)成立,当时是千叶一广制衣学校。从那以后,经过100多年的学校管理历史,2003年起草了一项新的大学概念权,旨在医疗和福利教育的合作与融合。 〃以教育为基础〃以创立精神和“大学属于社会”的基本思想为基础,“建校”。组织了校外建筑专业委员会等,并进行了准备。为了建立一所新的大学,该大学有两个学院和两个系,分别是发展教育学院(发展支持教育系)和健康与医学学院(物理治疗学系)。该大学在2005年通过一项提案制定了一项综合计划,旨在与社会共存和共存,在此过程中,特别是在设计阶段,进行交流•协作学习-学校开放•可以为校园做出贡献的校园环境为地区合作的进步而努力•以实现功能为主题,与上草学园短期大学并存的2008年4月,上草学园大学校园开学了。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号