首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >大学施設のサステイナブル化に関する研究その15 キャンパスのエネルギー使用実績の把握と省CO_2 対策の検討
【24h】

大学施設のサステイナブル化に関する研究その15 キャンパスのエネルギー使用実績の把握と省CO_2 対策の検討

机译:大学设施可持续发展第15部分了解校园能源使用经验和审查部的考试

获取原文

摘要

東京大学(以下,本学)では,2008 年に東京大学サステイナブルキャンパスプロジェクト(以下,TSCP と記載)を立ち上げ,大学全体のCO_2 排出量の総量削減目標TSCP2030(※2030 年度に2006 年度比50%削減)を掲げ,様々な省CO_2 対策を検討・実施してきた。対策実施にあたっては,建物や設備のエネルギー使用実態を調査・分析し,費用対効果の高いものから行ってきた。今後も大学全体のさらなる省CO_2化を進めるため,実験系の用途も含めた対策が必要となっている。本学の主要5 キャンパスの延べ床面積は158 万m~2 と大学全体の約9 割を占めている。その建物数は約300 棟に及ぶが,中でも病院用途,医学・薬学系用途の建物はエネルギー消費量がとりわけ大きい1)。そこでこれらの建物数が多いキャンパスA(表1)に着目し,各建物のエネルギー消費実態を把握し,ウォークスルー調査,本学の実態調査結果等を用いて,将来を見据えた検討を行った。本報では,これらの結果を報告する。
机译:东京大学(以下简称本理科)在东京的2008年大学Tainable校园项目(以下简称为TSCP)启动后,总缩减量目标跨越大学CO_2排放TSCP2030(※减少50%,比2006年到2030年财政年度)已审查并执行各省CO_2措施。执行调查和分析能源使用的建筑物和设备的实际情况,我从一个高性价比的事情去了。在未来,整个大学包括实验系统的应用推进CO_2的规定需要采取措施。总计大学五个校区建筑面积占总量的1580,000 M至2所大学的约90%。祖先建筑物的建筑的数量大约是300层大楼,但在医院的应用,医学和医药全身用建筑物特别是高能耗。因此,聚焦在校园A(表1)与大量这些建筑物和把握每一个建筑物的能源消耗,走看看使用鲁调查的未来,结果调查大学的结果我们研究它。在本报告中,报告了这些结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号