首页> 外文会议>日本建築学会大会 >沿岸部漁村集落における防災を意識した集落計画手法の提案: 和歌山県日高町阿尾集落をモデルケースとして
【24h】

沿岸部漁村集落における防災を意識した集落計画手法の提案: 和歌山県日高町阿尾集落をモデルケースとして

机译:关于在沿海渔村中注意防灾的村落规划方法的提案:以和歌山县日高町Ao村为例

获取原文

摘要

東海•東南海•南海地震が同時に発生した場合、甚大な被害がでると予測されており、今後30年以内の発生確率は非常に高くなつている。近い将来大地震が起こることは明らかであり、早急な地震対策が求められている。阪神大震災以降、都市部では耐震化などの防災対策が取り組まれてきたのに対し、都市計画区域から外れる集落での災害対策は、一時避難確保にとどまつているのが現状である。一時避難が成功して無事生き残ったとしても、結局は集落が見捨てられる可能性がある。
机译:如果同时发生东海地震,南海地震和南海地震,则预计会发生巨大的破坏,并且在未来30年内发生的可能性非常高。显然在不久的将来会发生大地震,因此需要紧急的地震对策。自阪神大地震发生以来,城市地区已采取了抗震等防灾措施,但目前的情况是,城市规划区以外村庄的防灾措施仅限于确保临时疏散。即使临时疏散成功并得以幸存,该村庄最终仍可能被废弃。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号