首页> 外文会议>2019年度日本気象学会春季大会講演予稿集 >2種類のエルニーニョ現象に伴うテレコネクションおよび日本域の地表気温に対する影響
【24h】

2種類のエルニーニョ現象に伴うテレコネクションおよび日本域の地表気温に対する影響

机译:与两次厄尔尼诺事件有关的遥相关及其对日本地面气温的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

太平洋熱帯域の海面水温偏差(SSTA)が数年おきに正負を繰り返すになるエルニーニョ・ラニーニャのサイクルは、現在気候において最大の自然変動であり、全球各地へ天候異常を引き起こす。日本付近では、エルニーニョが発生する年には冷夏暖冬傾向になりやすいと言われる。近年の研究では、エルニーニョがSSTA の分布に応じて従来型のEastern Pacific (EP)エルニーニョとCentral Pacific (CP)エルニーニョの2 種類に分類されている(図1)。それら2 種類のエルニーニョに伴う大気循環偏差も異なることが予測されるが、詳細は明らかではない。そこで本研究では、EP/CP エルニーニョ時のテレコネクションの違いや両者の日本の気温への影響の違いを明らかにするため、観測・再解析データの解析および全球気候モデルを用いた数値実験と解析を行った。
机译:太平洋热带地区的海表温度异常(SSTA)每隔几年就会从正变负。ElNiñoLaNiña的犀牛是目前气候和气候变化最大的自然变化。 \ n我们会在各地引起异常天气。在日本附近,据说发生Elnie \ r \ n的年份倾向于出现夏季的寒冷和冬季的温暖。在最近的研究中,根据SSTA分布\ r \ n,厄尔尼诺分为两种类型,传统的东太平洋(EP)厄尔尼诺和中部太平洋(CP)厄尔尼诺。 1)。预计与这两种类型的厄尔尼诺现象有关的大气环环偏差也将有所不同,但细节尚不清楚。因此,在本研究中,为了弄清EP / CP厄尔尼诺现象期间的重新连接与两者对日本温度的影响之间的差异,对观测数据和重新分析数据进行了分析。使用r \ n和全球气候模型进行了数值实验和分析。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号