首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >生徒と自然に開く木架構の多目的ホール神戸国際中学高等学校アルモニホール
【24h】

生徒と自然に開く木架構の多目的ホール神戸国際中学高等学校アルモニホール

机译:木结构的多功能厅可与学生自然开放神户国际初中和高中Armoni厅

获取原文

摘要

明石海峡や淡路島をのぞむ須磨の丘陵地に神戸国際中学高等学校は、豊かな知性と気品に満ちた国際感覚を備えた女性の育成を目指す中高女子一貫校として1992年に開校した。記憶に残るキャンパスをテーマにコンクリート打放しの建物の各所にこめられた「濃密な場所性」* 1が、卒業生が訪れたとき今も変わらず在り続けるように維持されてきた。新たな場所性をどのように加えればキャンパスのこれからを生き生きとさせることが可能かが大きな課題であった。1992年と言えばバブル崩壊の頃であり、建築に関わる様々な事柄もこの20年に大きく変化してきたはずだが、教育の現場はゆるやかな流れの中でその変化はあまり顕在化しておらず、設計にあたって先生方や既存棟との対話を通じて明らかにしようとした。
机译:神户国际初中和高中成立于1992年,是一所初中和高中女子学校,旨在培养富有智慧和充满尊严的国际意识的妇女,在苏马山丘地区俯瞰明石海峡和淡路岛。以令人难忘的校园为主题,保留了在混凝土建筑各部分放置的“密集位置” * 1,以便毕业生访问时保持不变。一个主要问题是如何添加一个新的地方,以使校园的未来充满活力。说到1992年,大约是泡沫破裂之时,与建筑相关的各种事物在过去20年中应该发生了显着变化,但是教育领域的变化在缓慢发展中并没有那么明显,在设计时,我试图通过与老师和现有建筑物的对话来澄清它。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号