首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >市庁舎の設計・施工・運用の各段階における市民参加ワークショップとまちづくり:栃木県S市新庁舎の市民ワークショップの効果に関する研究
【24h】

市庁舎の設計・施工・運用の各段階における市民参加ワークショップとまちづくり:栃木県S市新庁舎の市民ワークショップの効果に関する研究

机译:在市政厅的设计,建造和运营的各个阶段的市民参与研讨会和城镇规划:To木县S市新市政厅的公民研讨会的效果研究

获取原文

摘要

S市新庁舎のプロジェクトでは、市民ワークショップや新庁舎計画に係る庁内協議、開庁後の催事などを通じて、市民や職員が当事者意識・まちづくりへの参加意識をもつことができたのではなかろうか。発注者の公共建築への理解と市民の自発的なまちづくりへの参加意識を育むためには、従来のような設計に留まりがちなワークショップから、施工時や運用後も継続的に展開できるように進めるとが、効果的な手法の一つだと思われる。新庁舎をつくるプロセスが「市民(関係者)が地域とつながる場所」として、今後のまちづくの核の一つを形成していくのではないかと考えている。
机译:在S City新政府大楼项目中,公民和工作人员可以通过公民研讨会,与新政府大楼规划有关的内部讨论以及机构开放后的活动,具有主人翁意识和参与社区发展的意识。要么?为了增进客户对公共建筑的理解以及公民自愿参与城镇发展的意识,有可能从通常局限于传统设计的工作室继续到施工期间和施工后的持续发展。似乎有效的方法之一是继续进行。我们认为,新建政府大楼的过程将成为未来城镇的核心之一,成为“公民(相关方)与社区联系的地方”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号