首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >公共建築の設計段階における住民参加の実態と可能性に関する研究
【24h】

公共建築の設計段階における住民参加の実態と可能性に関する研究

机译:公共建筑设计阶段公众参与的现状与可能性研究

获取原文

摘要

現在、高度成長期に建設された公共建築の多くが改修・更新期を迎えており、人口問題や環境問題等の様々な問題をふまえた上で、いかに改修や建て替えを進めるかが公共建築の課題となっている1)。公共建築にまつわる諸問題は、未だ我々が経験したことのない問題であることから、住民と話し合ったうえで、協働して方針を決定していくこと、すなわち公共建築設計における住民参加が現在求められている。
机译:当前,在高增长时期建造的大多数公共建筑正接近翻新/更新期,并且在考虑了诸如人口问题和环境问题之类的各种问题之后如何进行翻新/重建。它已成为一个问题1)。由于与公共建筑有关的各种问题是我们尚未经历过的问题,因此有必要与居民讨论并共同制定政策,也就是说,当前需要居民参与公共建筑设计。一直。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号