首页> 外文会议>応用物理学会春季学術講演会;応用物理学会 >ナノギャップ電極を用いた生体分子薄膜の電気伝導特性の検討
【24h】

ナノギャップ電極を用いた生体分子薄膜の電気伝導特性の検討

机译:纳米间隙电极研究生物分子薄膜的导电特性

获取原文

摘要

我々は生体分子であるDNAやタンパク質を用いた、分 子デバイスの研究を進めている。これまでに、絶縁体基板 上にこれらの分子薄膜を形成し、トップコンタクト型ナノ ギャップ電極を用いて電気伝導性の評価を行ってきた。そ の結果、タンパク質薄膜の電気伝導が低温条件下において しきい値特性を発現すること、さらにクーロンブ口ッケードネットワークモデルと一致することを見出した。これま で、Lysozyme (MW=14,307)単体の薄膜だけでなく、テン プレートとしてDNAを用いたLysozyme, Cytochrome c, Cytochrome ネットワークなど全ての場合において共通す る約10 meVの電荷エネルギーを観察したり〜3)。この10 meVの局在エネルギーを示す伝導の本質を理角¥するため、 本研究ではポリアミンであるSpermidine (SPD) (M.W.= 145.25)、ペプチド結合を有するオリゴマーとしてAntipam(M.W=604.713)について検討した。
机译:我们正在研究使用生物分子(例如DNA和蛋白质)的分子设备。到目前为止,我们已经在绝缘基板上形成了这些分子薄膜,并使用顶部接触型纳米间隙电极评估了导电性。结果,发现蛋白质薄膜的电导率在低温条件下表现出阈值特性,并且进一步与库仑-桶笼网络模型一致。到目前为止,我们不仅观察到了溶菌酶的薄膜(MW = 14,307),而且还观察到约10 meV的电荷能,这在所有情况下都是常见的,例如溶菌酶,细胞色素c和以DNA为模板的细胞色素网络〜 3)。为了研究显示10meV局部能量的传导本质,在这项研究中,我们研究了多胺的亚精胺(SPD)(MW = 145.25)和具有肽键的低聚物Antipam(MW = 604.713)。 ..

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号