首页> 外文会议>第51回日本水環境学会年会講演集 >原油自噴地域における微生物群集構造解析と原油分解細菌の分離培養の試み
【24h】

原油自噴地域における微生物群集構造解析と原油分解細菌の分離培養の試み

机译:原油自注入区微生物群落结构分析及原油降解菌分离培养的尝试

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

1910年代日本国内で最も多い産油量を誇っていた新 津油田は、中東·アジア圏からの高品質な原油輸入量 の増加、また新津油田産出量の減少により平成8年に 採掘を終了した。現在採掘が行われていないにもかか わらず、自噴原油の一部が新津川に流入し、河川およ び周辺の微生物生態系に影響を与えていると考えられ る。自噴原油は新津川の川縁に露出した帯油層から滲 み出ており、好気,嫌気または両方の環境が混在する。 一般的に原油は海底や地下深くに存在し、このような原 油の自噴地域は珍しく、その環境の生態系を解明する ことは、生物学的な原油処理を行う上で重要な知見を 得ることができると考えられる。そこで本研究は、新津川 川縁原油自噴地域の微生物群集構造解析と、自噴石 油に含まれるn-アルカンの中で最も割合の高かったオタ タデカン(C_(18)H_(38))に着目し、自噴地域に生息する C_(18)H_(38)分解細菌の分離培養を試みた。
机译:在1910年代拥有日本最高石油产量的二津油田,由于来自中东和亚洲的高质量原油进口增加以及二津油田的产量下降,于1996年终止了开采。尽管目前尚未开采,但据认为一些自喷的原油流入了Niitsu河,影响了河及其周围的微生物生态系统。自喷射的原油从Niitsu河边缘暴露的储油层中渗出,有氧,厌氧或两种环境混合在一起。通常,原油存在于海床或地下深处,因此这种自喷的区域很少见,阐明环境生态系统为生物原油加工提供了重要的知识。认为是可能的。因此,本研究的重点是对二津川河滨原油自注入区和十八烷(C_(18)H_(38))进行微生物群落结构分析,其中自注入油中正构烷烃的比例最高。我们试图分离和培养居住在火山地区的降解C_(18)H_(38)的细菌。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号