首页> 外文OA文献 >The Analysis of Food Locality Based on the Family Income and Expenditure Survey in Japan with the Focus on the Relationship between the Food Consumption and the Longitude and Latitude
【2h】

The Analysis of Food Locality Based on the Family Income and Expenditure Survey in Japan with the Focus on the Relationship between the Food Consumption and the Longitude and Latitude

机译:基于日本家庭收支调查的食物地域分析,重点是食物消费与经度和纬度之间的关系

摘要

平成19年総務省統計局「全国家計調査年報」の「食料」部門における各項目の金額(支出金額252項目)、数量(購入量141項目)、価格(141項目)と47都道府県庁所在地の経緯度との相互関係について相関係数を算出・解析し、下記のごとき結果を得た。(1)経緯度と金額、数量、価格との相関係数の値は+0.803~-0.734と広範囲にわたっていた。これらの結果から、食料各項目と経度、緯度との関係は、無関係から関連性の高いものまで多様である。(2)経緯度と消費との相関は正の相関が負よりも多数であることから、食料消費は日本の南・西方面よりも北・東方面が盛んである。(3)経緯度と消費との相関係数(絶対値)は北緯より東経との値に大きな値を示す項目が多いことから、食料生産に直接関わると思われる緯度よりも、主に人文的な影響を与えると思われる経度の方が、食料消費への影響が大きいという可能性を認めた。また、日本国土の経度を愛知(名古屋市)・岐阜(岐阜市)・福井(福井市)以東と三重(津市)・滋賀(大津市)以西で東西二分し、相関関係を比較・解析した結果、食文化の東西についての新知見を得た。
机译:总务省统计局“食品”部分,“全国所有调查年度报告”(支出:252项),数量(购买的141项),价格(141项)和47个县的每个项的金额计算相关系数并分析其与纬度和经度的相关性,并获得以下结果。 (1)经纬度,金额,数量和价格之间的相关系数的值在+0.803到-0.734之间,范围很广。根据这些结果,每个食品与经度和纬度之间的关系从无关到高度相关。 (2)由于纬度和经度之间的正相关性大于负相关性,因此日本北部和东部的食物消费比南部和西部的食物消费更为活跃。 (3)由于东经比北纬的经度和纬度之间的相关系数(绝对值)更大,因此有许多项目主要是人文而非纬度,这与粮食生产直接相关。经证实,经度似乎影响很大,但对粮食消费的影响更大。另外,日本的经度分为爱知县(名古屋市)和岐阜县(岐阜市),福井县(福井市)东西两面,三重县(津市),滋贺县(大津市)以东和西部相比较。结果,我对饮食文化的东方和西方有了新的认识。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号