...
首页> 外文期刊>包装技術 >大気汚染防止法の改正とVOC排出抑制対策について
【24h】

大気汚染防止法の改正とVOC排出抑制対策について

机译:修订《大气污染控制法》和VOC排放控制措施

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

揮発性有機化合物(VOC)は,溶剤,接着剤,インキ等に広く使用されており,わが国では年間約185万tが大気中に排出されている。VOCは,昭和40年代から,光化学オキシダントの原因物質として知られていたが,近年では,浮遊粒子状物質(SPM)の原因物質であることも判明してきたところであり,SPM, NOx, SOxと並ぶ「四大大気汚染物質」の一つとして,その排出抑制は大気汚染防止行政に残された大きな課題である。
机译:挥发性有机化合物(VOCs)广泛用于溶剂、粘合剂、油墨等,日本每年向大气中排放约185万吨。 自昭和40年代以来,VOCs一直被认为是光化学氧化剂的致病因子,但近年来发现VOC是悬浮颗粒物(SPM)的致病因子,与SPM、NOx和SOx一起作为“四大大气污染物”之一,控制其排放是留给大气污染治理管理的一大课题。

著录项

  • 来源
    《包装技術》 |2004年第11期|4-8|共5页
  • 作者

    重 浩一郎;

  • 作者单位

    環境省  環境管理局  大気環境課;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 包装工程;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号