...
首页> 外文期刊>バイオサエンスとインダストリー >シリーズ:知財立国に向けた産学連携の課題:わが国の産学連携の現状と課題
【24h】

シリーズ:知財立国に向けた産学連携の課題:わが国の産学連携の現状と課題

机译:系列:知识产权立国的产学合作的课题:我国的产学合作的现状和课题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

本稿では技術移転の対象である発明を生み出す大学側の視点から我が国の産学連携を眺めてみようと思う。 筆者は大学人ではないが、旧国立大学(現国立大学法人)や旧国立の研究機関等(以下総称して「大学」という)の産学連携を支援してきた弁理士であり、各大学にTLOが設立される頃から大学を眺めてきた。 本稿では、大学の産学連携の歴史を振り返り、次に発明を生み出す大学の研究者、発明を管理する支援組織および発明の受け手である企業について、それぞれの課題を見ていくことにする。
机译:当技术转移的对象——发明创造大学方面的角度来看我国的产学联系着吧。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号