...
首页> 外文期刊>未来材料 >二酸化炭素および一酸化炭素とエポキシドとの交互共重合
【24h】

二酸化炭素および一酸化炭素とエポキシドとの交互共重合

机译:二氧化碳和一氧化碳和环氧化物的交替的共聚

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

現代の合成化学工業においておもな炭素源は石油であるが、炭素資源の有効利用という観点から他の炭素源を利用した合成化学の発展は重要である。 なかでも、大気中に豊富に存在する二酸化炭素、石炭やバイオマスから得られる一酸化炭素やメタンなどを合成原料とするC1化学は、有機工業化学において重要な分野である。 二酸化炭素は炭素の最終酸化物であり、熱力学的に安定で反応しないというイメージをもたれがちであるが、実際は分極した炭素一酸素二重結合をもつカルポニル化合物であり、種々の合成反応が研究されてきた。合成化学工業において実用化されている例としては、尿素や炭酸エステル、ヒドロキシ安息香酸合成などがある。 一酸化炭素を利用した合成反応に関しては非常に多くの研究例があり、C1化学の根幹をなしている。オレフィンのヒドロホルミル化やメタノールからの酢酸合成などは遷移金属触媒を用いたカルボニル化反応で大規模に工業化ざれている代表例である。
机译:现代合成化学工业中最多的碳源是石油,但从有效利用碳资源的观点来看,使用其他碳源的合成化学的发展是重要的。其中,C1化学是有机化学化学品中的重要领域,该化学品结合了一氧化碳,一氧化碳和煤,煤和生物量,富含大气层的一氧化物,一氧化碳和甲烷。二氧化碳是碳的最终氧化物,因此倾向于是热力学稳定和非反应性,但是是具有偏振碳 - 一种氧双键的羧基化合物,以及研究各种合成反应。它已经存在。已经在合成化学工业中实际使用的实例包括尿素,二氧化碳,羟基苯甲酸合成。使用一氧化碳的合成反应有许多研究实例,即C1化学的基础。甲醇的烯烃和乙酸合成的加氢甲酰化是使用过渡金属催化剂的羰基化反应中的大规模工业化代表。

著录项

  • 来源
    《未来材料》 |2006年第8期|共9页
  • 作者

    野崎 京子; 中野 幸司;

  • 作者单位

    東京大学 大学院工学系研究科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 TFO;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号