...
首页> 外文期刊>水産工学. >新潟県下越陸棚域海底における泥底及び砂底の底質硬度と物性指標の関係
【24h】

新潟県下越陸棚域海底における泥底及び砂底の底質硬度と物性指標の関係

机译:泥底和沙底的沉淀物的硬度和物理性能指标的新泻县嘉悦大陆架区域的海底关系

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

新潟県下越陸棚域の水深50~100mの海域において, 底質環境の物性指標である一般的な分析項目(含水比, 実比重,真比重,含泥率)及び強熱減量と,3種の硬度 指標との関係性を調査した。泥底においては3種の硬度 指標のうち,DFG測定値で最も多く相関が認められ, PEについては全く相開が認められなかった。これらの 結果は,測定器毎に土塊全体あるいは表層のみ等測定範 囲の相違が影響していると考えられ,3種の硬度指標が 異なる傾向を持つことが実測レベルで明らかとなつた。 今後も3種の硬度指標を併用して底質環境を詳細に把握 する必要がある。また,調査海域で5定点認められた砂 底では,底質環境の物性指標の値が殆ど変動していない にもかかわらず3種の硬度指標の値は大きく変動してい た。砂底では粒度組成に関する指標との関連が示唆され るため,早急に知見を蓄積してこれを明らかにする必要 がある。
机译:在新泻县Uenaku货架区域的水深的海域,一般分析项目,其是沉积环境的物理性能的指标,与硬度指示器的关系进行了研究。在泥泞的三个硬度指标的,与测量DFG最相关观察,并观察到PE没有相开路。这些结果被认为具有在只为每个测量装置的总质量或表面层的测量的差异,并且三个硬度指标有不同的倾向,有不同的倾向。在将来,有必要组合使用三种类型的硬度指标的与详细抓底部沉积环境。此外,在调查区域的底部,在所观察到的沉淀物的底部,的三个硬度指标的值在很大程度上波动尽管在沉积环境的物理性质指标的值几乎没有变化。在沙的基础上,有必要立即累积结果和澄清这个,因为它建议用粒度组合物中的指示器的关系积累。

著录项

  • 来源
    《水産工学. 》 |2010年第1期| 共6页
  • 作者单位

    Japan Sea National Fisheries Research Institute Suido-cho 1-5939-22. Chuo Niigata 951-8121 Japan.(独立行政 法人水産総合研究センタ一日本海区水産研究所〒951-8121新潟市中央区水道町1-5939-22);

    Japan Sea National Fisheries Research Institute Suido-cho1-5939-22. Chuo Niigata 951-8121 Japan.(独立行政 法人水産総合研究センタ一日本海区水産研究所〒951-8121新潟市中央区水道町1-5939-22);

    Japan Sea National Fisheries Research Institute Suido-cho 1-5939-22. Chuo Niigata 951-8121 Japan.(独立行政 法人水産総合研究センタ一日本海区水産研究所〒951-8121新潟市中央区水道町1-5939-22);

    Japan Sea National Fisheries Research Institute Suido-cho 1-5939-22. Chuo Niigata 951-8121 Japan.(独立行政 法人水産総合研究センタ一日本海区水産研究所〒951-8121新潟市中央区水道町1-5939-22);

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 水产、渔业 ;
  • 关键词

    Hardness; Water content; Digital force gauge; Vane tester; Penetrometer for soft soil;

    机译:硬度;含水量;数字力量计;叶片测试仪;柔软土壤的渗滤体;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号