...
首页> 外文期刊>日本耳鼻咽喉科学会会報 >東京医療センターにおける成人人工内耳症例の適応と有用性の検討
【24h】

東京医療センターにおける成人人工内耳症例の適応と有用性の検討

机译:考察东京医疗中心成人人造耳箱的适应与实用性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

2017年に成人人工内耳適応基準が改定され,高度難聴例が追加となった.そこ でわれわれは当院成人人工内耳例から,新基準で新たに人工内耳の対象となる症 例の臨床像の解明とその装用効果の検討,特例として適応を検討すべき症例の解 明を目的に研究を行った.当院で人工内耳埋込術を行った18歳以上の症例を対象 に,術前聴力データが従来の基準に該当する「旧基準群」新たに追加された基 準に該当する「新基準群」どちらにも該当しない「特例群」に分類した.各群 について,手術時年齢,発症時期,難聴の原因?病態,術後語音聴取能を調べ た.新基準群は全例が言語獲得後発症で,原因不明の進行性難聴が大多数を占め た.術後語音聴取能は新基準群と旧基準群は同等の結果であった.特例群のうち 非術耳の術前語音明瞭度が良好であつた2例は常用に至らなかった.視覚障害合 併者は非合併者と比較して語音聴取能が良い傾向にあった.新基準群の術後聴取 能は旧基準群と同等で,新適応基準により,言語獲得後発症の進行性難聴患者の 病悩期間を短縮できる可能性が示唆された.特例群の中でAuditory Neuropathy および言語獲得後発症の視覚障害合併例に人工内耳が有用であった.良聴耳に新 基準も満たさない程度の残存聴力がある症例の非良聴耳に人工内耳を行った場 合,従来のリハビリテーションでは限界があると考えられた.
机译:2017年,修订了成年人工耳适应标准,并在那里加入了先进的触觉案例。因此,我们有一个临床形象,案件的案例将是从我们的成人人造耳案分析中进行的人造内耳进行的解决设备的分析和磨损效果的歧视,以及案件的解决方案考虑适应。在18岁或以上的情况下,“旧基础组”对应于新添加的参考传统标准下降的“新参考组”下降,该“新参考组”是不适用的。对于每组,年龄,发病耳聋,耳聋的原因和术后语言发出能力。所有新标准群体被语言解雇,并且大多数先进的原因原因原因是新的。参考组和旧标准组是等效结果。两个特殊群体非操作耳朵的术前语言的两个案例很好正常使用。视觉损害组合的人没有转向试镜能力的能力与新标准组相比是良好的。标准组的术后听力能力后,它相当于旧标准组,并且由于新标准组适应标准,缩短手术后逐渐耳聋的病态,提出了语言习得后,有可能。听觉神经病变和视力障碍在特殊群体中获取语言后的发布结合在一起是有用的。一个剩余的案件听证会在非高音听耳的人造内耳的情况下,在一个良好的听力耳中没有达到新标准,认为传统的康复有限。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号