...
首页> 外文期刊>日本植物病理学会报 >化成肥料を施用した不耕起、無代掻き水田でのイネ紋枯病の発生動態
【24h】

化成肥料を施用した不耕起、無代掻き水田でのイネ紋枯病の発生動態

机译:衍生应用,用化肥,稻田稻田枯萎病变动力学

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

紋枯病病原菌(Thanatephorus cucumeris)は,我が国を含むアジア各国でイネの重要病害となっている.本病害に関しては,近年,抵抗性遺伝子の検索ならびに遺伝子導入による抵抗性品種の育成や(Datta et al.1999,2000,2002),抵抗性微生物による防除の可能性が検討されている(Someya et al.,2003;Wiwattanapatapee et al.,2004;Mew et al.,2004).しかし,本病害に対する実用的な耐病性品種の育成には至っておらず,その防除は薬剤に依存している.一方,近年の多収となる栽培方法は,多くの場合本病の多発要因とも関係が深いことから,これらの栽培法を耕種的防除法として挙げるのは困難である(堀,1991).しかし,乾田散播直播栽培では菌核の浮上が抑制されること(山口,1964)や,株当たり茎数が少ないことにより一次感染,二次感染が抑制されること(堀、堀内,1988)などが明らかにされており,耕種的防除の可能性も示唆されている(堀,1991).
机译:Thanatephorus cucumeris是在包括日本在内的亚洲国家的重要疾病。关于这种疾病,近年来,由于基因转移导致抗性基因的抵抗力和抗性品种的发育(Datta等,1999,2000,2002)以及通过阻力微生物进行控制的可能性(Someya等,2003; Wiwattanapatapee等,2004; Mew等,2004)。然而,它尚未达到这种疾病的实际抗病品种的发展,其控制取决于药物。另一方面,近年来,培养方法通常难以将这些培养方法作为培养方法(Moat,1991)。然而,在直接播种栽培中,真菌的浮动被抑制(Yamaguchi,1964)和每股茎的数量(Hori,Moat,1988),例如原发性感染和继发感染,并表明培养的可能性还建议建模(Moat,1991)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号