...
首页> 外文期刊>日本農学図書館協議会誌 >科学技術情報発信、流通総合システム(J-STAGE)の活用法
【24h】

科学技術情報発信、流通総合システム(J-STAGE)の活用法

机译:利用科技信息传播,分布整体系统(J阶段)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

独立行政法人科学技術振興機構(JST)では、新技 術の創出に関する研究、②新技術の企業化開発、③科学 技術に関する研究開発に係る交流、支援、科学技術に 関する知識の普及、国民の関心、理解の増進、⑤科学技 術情報の流通促進、という5つの柱のもと各種の事業を 展開している。今回ご紹介の機会をいただいた科学技術 情報発信、流通総合システム「J-STAGE (Japan Science ana fechnology Information Aggregator, Electromc)」ま、上記のうち⑤の柱に沿って展開されている様々なJST運 営データベース.サービス等の一翼を担うものであり、国内の学協会が発行する学術論文誌等(科学技術刊行物。 人文、社会科学に関するものを含む。)を電子ジャーナ ルとして、インターネットにおいて発信、流通させるた めのプラットフオームである。1999年に運用が開始さ れ、12年を迎えた。この間、J-STAGEを利用して発行 される電子ジャーナルの数は着実に伸び続け、2008年 には500誌、2010年には600誌、さらに今年2011年に 700誌を突破している。システム自体についても2004 年にリニューアルが行われ(J-STAGE2)、 2012年には さらにシステムの大幅な更新が実施される(J-STAGE3) 予定である(後述)。
机译:在独立的行政机构和技术促进组织(JST)中,研究新技术的创建,2个新技术发展,3个互动与科技有关的研发,以及传播科技有关的知识,人们正在开发五大支柱的各种企业,促进利益分配,理解,5个科学技术信息。科学技术信息传播,分销整体系统“J-阶段(Eliftcc)”,以及沿着上述5个支柱部署的各种JST运气,服务等来源等服务等来源是一个要分发的平台。操作于1999年开始,达到12年。在此期间,使用j阶段发出的电子期刊数量继续稳步增长,2008年的500个杂志,2010年的600件杂志和2011年的700个杂志。系统本身也在2004年续订(J-STAPE2),2012年,将实施系统的重大更新(J-Stage3)(稍后描述)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号