...
首页> 外文期刊>鶏の研究 >弱酸性次亜塩素酸水溶液の養鶏分野での適用事例 プロイラI種鶏への飲水事例殺菌効果について
【24h】

弱酸性次亜塩素酸水溶液の養鶏分野での適用事例 プロイラI種鶏への飲水事例殺菌効果について

机译:水性酸性次氯酸水溶液应用施用对种子的Sproutor I型排水作用的应用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

前稿では弱酸性次亜塩素酸水溶液の特徴および養鶏分野での適用の可能性を述べた。本稿からは、弊社で行ってきた実際の養鶏の現場での研究および適用事例について紹介したい。養鶏場において、感染症に感染した鶏の鼻汁や唾液中に含まれる細菌やウィルスが給水器内に混入し、飲水を介して感染が拡大する事例がある1)。感染を防止するため、農林水産省の指針(四年)では「給水用 の水は、飲用に適したものか消毒したものを用いる。」とされており、通常は水道水を飲水に適用している場合が多い。しか、水道水のI塩素濃度は〇、五- 一ppm程度であり、鶏舎内の粉塵や糞等の混入によつて容易に有効塩素濃度が失活するため、飲水内に微生物が混入し、給水器内で増殖することが危惧される。
机译:在前一种情况下,描述了酸性水溶液水溶液水溶液的特性及在家禽场中应用的可能性。 从本文中,我想介绍实际的家禽的实际研究和应用案例。 在养鸡农场,感染感染和唾液中含有的鸡含有的细菌和病毒在供水中混合,并且存在通过饮用水1)膨胀感染的例子。 为了防止感染,在农业部的指导方针,林业和渔业(四年),“供水水适合饮酒或消毒。”通常,自来水应用于许多饮用水。 仅,自来水的氯丁浓度约为〇,5-一ppm,并且通过鸡舍中的灰尘,粪便等污染而容易激活的活性氯浓度的量,因此微生物混合在饮用水中担心它将在供水中增长。

著录项

  • 来源
    《鶏の研究》 |2010年第7期|共4页
  • 作者

    小野朋子;

  • 作者单位

    株式会社Hイチ、ェス、ピー研究開発部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 家禽;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号