...
首页> 外文期刊>材料とプロセス: 日本鉄鋼協会講演論文集 >(S038-2)へき開の発生条件の検討(二相鋼切断の局所ひずみ制御技術の検討-1)
【24h】

(S038-2)へき開の発生条件の検討(二相鋼切断の局所ひずみ制御技術の検討-1)

机译:(S038-2)产生沟的条件的检查(两相钢切割-1的局部应变控制技术的检查)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

α+α’の二相鋼は高強度と低降伏比を特徴とするが、切断工程の厳しい局所ひずみで生じる加工硬化層が後加工の割れの起点に成り易く、対策として硬化層の除去1)が必要とされる。一般に素材にひずみを与えて分離する工程の素過程は、結晶構造の隣接原子面が垂直方向(モード1)または平行方向(モード2)の相対変位により原子間結合を絶たれる現象とされる。金属材料のモード2相対変位では延性のため原子間結合が修復されるので切断面近傍の加工硬化は原理的に避けられない。BCC 金属のモード1相対変位では、引張試験に見られるように常温で加工硬化を生じるが、極低温ではへき開破壊が顕在化して加工ひずみが抑制される。本稿では、二相鋼の切断工程のひずみ制御手段としてへき開の利用可能性を発生の素過程に基づき検討した。
机译:α+α'两相钢的特点是强度高,屈服比低,但切削过程中由于局部局部应变而产生的加工硬化层往往成为后加工裂纹的起点,因此去除硬化层是一种对策。需要。通常,应变和分离材料的过程的基本过程是由于垂直方向(模式1)或平行方向(模式2)上的相对位移,晶体结构的相邻原子面从原子间键断裂的现象。在模式2的金属材料的相对位移中,由于延展性,原子间键得到了修复,因此,原则上不可避免地在切割表面附近进行加工和硬化。在模式1中BCC金属的相对位移中,如在拉伸试验中所示,在室温下会发生加工硬化,但是在极低的温度下,明显的开裂会明显出现,并且加工应变得到抑制。在本文中,基于生成的原始过程,研究了在两相钢的切割过程中使用型腔作为应变控制手段的可能性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号