...
首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告. 思考と言語. Thought and Language >コロケーション処理の影響要因に関する研究
【24h】

コロケーション処理の影響要因に関する研究

机译:共置处理的影响因素研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

本稿では,日本語母語話者21名と中国語母語日本語学習者32名を対象として,フレーズ性判断課題を用いて「名詞+を+動詞」のコロケーション処理における頻度,MIと条件付き確率の影響を検証した.その結果,日本語母語話者と中国語母語日本語学習者の両方において,頻度の高いコロケーションがより速く,より正確に処理されることから,コロケーション処理に影響を与える要因はMIや条件付き確率よりも,コロケーションの頻度の方が強い傾向にあることが分かった.この結果より,頻度の高いコロケーションは一つのまとまった表現として処理されることで,教育上利用する価値のある項目であると考えられる.
机译:在本文中,我们针对21位日语母语者和32位日语日语学习者,并使用基于短语的判断任务来确定代词处理中“名词+ o +动词”的频率,MI和条件概率。我们验证了效果。结果,无论是日语使用者还是日语学习者,都可以更快,更准确地处理频繁的代位,并且影响代位处理的因素是MI和条件概率。发现托管的频率倾向于比托管频率强。从该结果可以认为,由于经常使用的搭配被处理为一个内聚表达,因此对于教育用途是有价值的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号