...
首页> 外文期刊>クリ-ンテクノロジ-: クリ-ン化技術の専門誌 >汎用原料を用いた新型薄膜太陽電池:「Next次世代」を見据えたレアメタルフリー薄膜太陽電池
【24h】

汎用原料を用いた新型薄膜太陽電池:「Next次世代」を見据えたレアメタルフリー薄膜太陽電池

机译:使用通用原材料的新型薄膜太阳能电池:着眼于“下一代”的稀有无金属薄膜太阳能电池

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

近未来に迫ったCIS系太陽電池の大量生産段階において、希少元素インジウムの供給に問題は生じないのであろうか? W. Thummらによると、CIS 薄膜太陽電池を1GW生産する際、インジウムは30トン程度必要になるとの試算がなされている。 これは、我が国のインジウムの総需要の10%程度にすぎない量であり、リサイクル技術が確立すれば全く問題のない数量であると考えられている。 しかし、今後の液晶事業拡大によるITO透明導電基板の需要増大や、それに伴うインジウム価格の高騰などの不安定要因が存在する事も事実である。 さらに、リサイクル製品中における微量の不純物の影響や、これらを取り除くためのエネルギーコストを十分に検討する必要がある。 21世紀を生きる人類は、化石エネルギーに対する極端な依存から脱却し、再生可能エネルギーの積極的な利用を模索しなければならない。 太陽電池材料に関しても、多くの選択肢を有する事が必要となっている。 特にエネルギー消費大国·資源小国である我が国においては、資源安全保障上の観点から、レアメタルを使わない汎用原料だけで構成する太陽電池の研究開発は極めて重要な意義がある。 本稿では、「Next次世代」を見据えたレアメタルフリー材料として、Cu{sub}2ZnSnS{sub}4(以下CZTS)を光吸収層とした新型の薄膜太陽電池について解説する。
机译:在不久的将来,CIS太阳能电池的批量生产阶段中稀有元素铟的供应是否会出现问题?根据W. Thumm等人的估计,生产1 GW CIS薄膜太阳能电池将需要约30吨铟。这仅占日本铟总需求的10%,并且认为如果建立回收技术也不会有问题。但是,事实也存在不稳定的因素,诸如由于液晶业务的未来扩展而导致的ITO透明导电基板的需求增加以及铟价格的上升。此外,有必要仔细考虑回收产品中痕量杂质的影响以及去除这些杂质的能源成本。生活在21世纪的人类必须摆脱对化石能源的极端依赖,寻求积极利用可再生能源。对于太阳能电池材料,还必须有许多选择。特别是在能源消耗大国和资源小国日本,从资源安全的角度出发,仅由不使用稀有金属的通用原料构成的太阳能电池的研究与开发极为重要。在本文中,我们将着眼于“下一代”,以Cu {sub} 2ZnSnS {sub} 4(以下称为CZTS)作为光吸收层作为一种不含金属的稀有材料来解释一种新型薄膜太阳能电池。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号