...
首页> 外文期刊>薬史学雑誌 >日本の創薬技術と医薬品開発の変遷(1980~2010)
【24h】

日本の創薬技術と医薬品開発の変遷(1980~2010)

机译:日本药物发现技术和药物开发的转型(1980-2010年)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

日本で新薬の自社開発が活発化してきたのは,物質特許制度が導入された1970年代になってからである.この時期に上市された日本発のセファロスポリン系抗生物質のセファメジン(藤沢薬品)やCa拮抗薬(循環器系薬)のジルチアゼム(田辺製薬)は国際化の先駆けにもなった.さらに,国内発の大型医薬品が数多く開発されるようになったのは1980年代からであった.特に抗生剤に続き,循環器系や消化器系疾患の治療薬が数多く上市され,この時期に日本の新薬開発力が大きく伸びた.
机译:只有在1970年代引入物质专利制度后,新药的内部开发才在日本活跃起来。在此期间推出的头孢菌素抗生素头孢美丁(藤泽药神)和Ca拮抗剂(心血管药物)吉奇霉素(田边制药)开始了国际化进程。此外,直到1980年代,才开发出许多大规模的国内药品。特别是在使用抗生素之后,出现了许多治疗心血管和消化系统疾病的治疗剂,在此期间,日本开发新药的能力大大提高。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号