...
首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告. 応用音響. Engineering Acoustics >聴覚臨場感の基礎特性-コンテンツ臨場感とシステム臨場感
【24h】

聴覚臨場感の基礎特性-コンテンツ臨場感とシステム臨場感

机译:听觉存在的基本特征-内容存在和系统存在

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

音を聴取した際に知覚する臨場感は,録音再生の対象となる音によって,またその録音再生系の特性によって異なる.本報告では,それぞれをコンテンツ臨場感とシステム臨場感と称し,基本特性を実験的に検討した結果を紹介する.シェッフェの一対比較法による聴取実験の結果,音源が移動する音などについてコンテンツ臨場感が高いことが示された.また,システム臨場感については,良好な音像定位が得られることが高臨場感に必須であることが示された.さらに,コンテンツ臨場感とシステム臨場感を比較した結果から,両者は同等に重要であることが示された.その他に,視覚情報や再生音圧レベルが臨場感に及ぼす影響についても検討したので紹介する.
机译:聆听声音时感觉到的存在感取决于要记录和再现的声音以及记录和再现系统的特性。在本报告中,我们将它们分别称为内容存在和系统存在,并介绍基本特征的实验检查结果。通过Scheffe的配对比较方法进行的听觉实验的结果表明,该内容对于移动声源的声音非常真实。另外,已经表明,对于高度的存在感而言,对于系统中的存在感而言获得良好的声像定位至关重要。此外,比较内容存在和系统存在的结果表明两者同等重要。此外,我们还检查了视觉信息和再现的声压水平对存在感的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号