首页> 外文期刊>耐火物 >『大日本窯業協会雑誌に見る耐火物の歴史』XVIII昭和1桁年代の技術進歩
【24h】

『大日本窯業協会雑誌に見る耐火物の歴史』XVIII昭和1桁年代の技術進歩

机译:《大日本陶瓷协会杂志上看到的耐火材料的历史》昭和1位数字的技术进步

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

今回取り上げた報文は昭和13年のものであり,昭和1桁年代だけではないかも知れませんが,この当時の改善が分かっていただけたと思います。 ただし,耐火煉瓦業界全体がこの様になっていたかについては疑問が残ります。 この報文の著者は八幡製鉄所炉材工場の方で八幡製鉄所での改善が書かれています。当時の耐火燥瓦業界では技術的に一番進んでいた工場になります。先輩に聞いたところでは昭和10年代に入っても粘土質耐火煉瓦製造の主力は湿式成形でオーガーマシンで抜き出し,リプレスしていたようです。 成形機の主力はハンドプレスであったと云われています。 手打ち成形でも一般にはランマーは使用されなかったようです。 焼成では昭和8年にトンネルキルンが八幡製鉄所に導入され,昭和10年代に入り九州耐火煉瓦,品川白煉瓦,川崎窯業等で建設されますが,一般的には丸窯,角窯が主体になっており,まだ,明治時代からの登窯,鉄砲窯,連続窯卜一種のリングキルン)等が多く使用されています。 この時代の耐火物技術を引っ張っていたのは八幡製鉄所炉材課でありましたので,昭和1桁代の技術がどこまで進んで来たか分かります。 製造設備の新しい試みがなされ,耐火燥瓦の品質も世界の水準にまで高められた時期と考えられます。
机译:这次的报告是从1938年开始的,它不仅可能在1945年的1位数时期,而且我认为您可以看到当时的改进。但是,整个耐火砖行业是否像这样仍然存在问题。该报告的作者是八w工厂的炉料工厂,其中描述了八Ya工厂的改进之处。当时是耐火和干瓦行业中技术最先进的工厂。据我的前辈们说,即使在昭和时代的10年代,粘土耐火砖生产的主体还是湿法成型,它是用螺旋钻机提取并压制的。据说成型机的主要力量是手动压力机。似乎夯锤即使在手工模制中也未普遍使用。为了进行烧成,1933年在八w工厂引入了隧道窑,在昭和时代的10年代,隧道窑由九州防火砖,品川白砖,川崎窑等建造。它已经成为,并且仍在使用,例如明治时代的攀登窑,枪式窑和环形窑,它们是连续窑的一种。引领这个时代的防火技术的是八w工厂的炉子材料事业部,因此您可以看到昭和时代的第一位数字技术取得了多大的进步。据认为,制造设备进行了新的尝试,耐火砖的质量提高到世界标准。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号