...
首页> 外文期刊>地質ニュース >北部フオツサ·マグナのろう石鉱床(2)長野県信陽鉱山のろう石鉱床--出現した熱源岩体
【24h】

北部フオツサ·マグナのろう石鉱床(2)長野県信陽鉱山のろう石鉱床--出現した熱源岩体

机译:长草名城北部的蜡沉积物(2)长野县信代矿的蜡沉积物-新兴热源岩体

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

長野県の北部から中央部にかけては,小規模なものが多いものの,多数のろう石鉱床,陶石鉱床が分布することは前報でお話しました(須藤,2009).小県郡真田町(現在は上田市真田町)にあった旧信陽鉱山は,これらの鉱床の中で最大の規模をもち,栃木県の大貫鉱床とともに,我が国の新第三紀ろう石鉱床の代表例とされています(第1図).この鉱床については,1960年代に藤井(1965,1969,1975)により詳しい調査がなされ,鉱床の産状や形成メカニズムが提案されていました.しかし,その後の開発の進展に伴い,状況は大きく変化していましたが,新しい報告はありませんでした.
机译:我在上一份报告中提到,从长野县北部到中部分布着大量的蜡和陶器沉积物,尽管其中许多都是规模较小的(Sudo,2009年)。位于新泻县绪方郡真田町(现为上田市真田町)的前Shinyo矿,在这些矿床中规模最大,与To木县的Onuki矿床一起,是日本新的第三代蜡矿床之一。这是一个典型示例(图1)。藤井(1965,1969,1975)在1960年代对该矿床进行了详细的研究,并提出了该矿床的形成状态和形成机理。但是,随着那之后的发展,情况发生了巨大变化,但是没有新的报道。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号