...
首页> 外文期刊>塑性と加工 >高エネルギーイオン注入技術を応用した材料の表面改質
【24h】

高エネルギーイオン注入技術を応用した材料の表面改質

机译:应用高能离子注入技术对材料进行表面改性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近年の科学技術の発展にともない,材料に対する要求は高度化·多様化してきており,特にナノテクノロジーに代表される小型機器や電子部品などの分野で著しい.材料の特性改善や機能付加など,新材料の開発のアプローチは,材料自体を開発する方法とバルクとしての性質を生かし,表面,表層のみを改質する方法に分かれる.表面のみに高機能化,多機能化を図ることを表面改質あるいは表面処理という.表面改質技術は,材料表面に皮膜を形成する方法と材料表面層自体を変化させる方法,あるいはそれらの複合処理に分けることができる.また,プロセスは,ウェットプロセスとドライプロセスに分かれる.ウェットプロセスには,めっき,陽極酸化,化成処理,塗装などがある.ドライプロセスには,物理蒸着(PVD),化学蒸着(CVD),窒化,浸炭,溶射,イオン注入などが挙げられる.この中でイオン注入は,シリコンへの不純物添加法として確立された技術である.表面改質にイオン注入を用いる試みは1970年代から行われ,以降,さまざまな材料を対象とし研究されている.また,真空蒸着法と組み合わせ,化合物薄膜や傾斜組成皮膜の形成が可能なイオンビームミキシング法も開発され,一部実用化例も報告されている.
机译:近年来,随着科学技术的发展,对材料的需求越来越复杂和多样化,特别是在以纳米技术为代表的小型设备和电子零件领域。开发新材料的方法,例如改善材料的性能和增加功能,分为开发材料本身的方法和利用其整体性能仅修饰表面和表面层的方法。所谓的表面改性或表面处理就是仅使表面具有高功能性和多功能性。表面改性技术可分为在材料的表面上形成膜的方法,改变材料本身的表面层的方法或它们的组合处理。该过程分为湿法和干法。湿法工艺包括电镀,阳极氧化,化学处理和喷涂。干法工艺包括物理气相沉积(PVD),化学气相沉积(CVD),氮化,渗碳,喷涂和离子注入。其中,离子注入是一种将杂质添加到硅中的成熟技术。从1970年代开始就尝试使用离子注入进行表面改性,并且从那时起就对各种材料进行了研究。另外,已经开发了可以与真空气相沉积法结合形成复合薄膜或梯度组成膜的离子束混合法,并且已经报道了一些实际示例。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号