首页> 外文期刊>日本紡績月報 >企業の社会的責任と企業倫理(1)―いまなぜ「企業倫理」なのか―
【24h】

企業の社会的責任と企業倫理(1)―いまなぜ「企業倫理」なのか―

机译:企业社会责任与企业道德(1)-为什么现在要采用“企业道德”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
获取外文期刊封面目录资料

摘要

いま日本の企業ではCSR(企業の社会的責任)がブームである。 CSRという文字を新聞で見ない日はない。 経済産業省も日本経済新聞も日本経団連も、率先してCSRの標準化に取り組んでいる。 一部の企業はCSRの専任組織を設けたり、これまで作成してきた「環境白書」を「CSR白書」に衣替えしたりしている。日本は何から何まで流行を追いかけ「横並びの行動」に安心を求める。 负醽Kび」はもう安心でも安全でもないのである。 1980年代の後半にバブル経済を自分たちで引き起こしておきながら、そのバブルが崩壊するとその原因をっぶすことをやらずに、その結果をっぶすことで危機を乗り切れると錯覚したのである。 その「モグラ叩き」の果てが現在の企業不祥事のオンパレードであり、CSRブームという精神論につながっている。 バブルに踊り、バブルで崩壊した1980年代後半の日本は1990年代に入って「目標」を見失った空回りの10年を過ごした。 ボーダレス競争の激化」と「国内市場の成熟化」に挟撃された日本の大企業は、1990年代の後半になってアメリカの金融資本に翻弄されて「アメリカ型の企業経営」の導入を目指した。IR活動強化、ストックオプション導入、社外重役·外監査役·ドバイザリーボード制度導入、持ち株会社制度導入などアメリカ型経営制度の導入に血眼になった。それは今も続いている。
机译:日本公司的CSR(企业社会责任)正在蓬勃发展。没有一天,报纸上看不到CSR这个词。经济产业省,《日本经济新闻》和《日本经济新闻》都在率先标准化企业社会责任。一些公司已经成立了专门的企业社会责任组织,或者用“企业社会责任白皮书”代替了迄今为止创建的“环境白皮书”。日本追求从任何事物到任何事物的趋势,并在“并排行为”中寻求内心的平静。 “ Kobi”不再安全。他们有一种幻想,他们本来会在1980年代后半期创造泡沫经济,但是当泡沫破裂时,他们可以通过不设法找出原因,而抛弃后果,来度过危机。这次“大难题”的终结是当前公司不当行为的重头戏,这导致了企业社会责任繁荣的精神理论。在1980年代下半叶跳到泡沫中并在泡沫中倒塌的日本度过了十年的空转,没有看到1990年代的“目标”。一家大型日本公司陷入了“无国界竞争加剧”和“国内市场成熟”之间,其目的是在1990年代后半期引入“美国式公司管理”,这要靠美国金融资本的摆布。 ..引入美国式管理系统,例如加强投资者关系活动,引入股票期权,引入外部执行/外部审计师/顾问委员会系统以及引入控股公司系统,已成为关注的焦点。它仍在继续。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号