...
首页> 外文期刊>日本產科婦人科学会雑誌 >子宮体癌の治療up to date
【24h】

子宮体癌の治療up to date

机译:子宫体癌的最新治疗

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年わが国においては子宮癌の罹患率は減少がみられているが,それは子宮頸癌の減少によるものであり,子宮体癌はむしろ増加傾向にある.子宮体癌はI,II期の早期癌で発見されることが多いため,比較的予後良好な疾患と考えられているが,III,IV期の進行癌の予後は悪く,5年生存率は各々37.5%,8.5%の低率である.子宮頸癌は進行期別の治療法がほぼ確立されているが,子宮体癌においては手術法,術後の補助療法ともに未だ一定の見解が得られていない.本邦における標準的治療法を示したガイドラインもない現状にある.本稿では,子宮体癌を大きく手術療法と,術後の補助療法の観点から,各々における問題点を列挙し,現在までに得られているエビデンスをもとに,治療のあり方を論じてみたい.
机译:近年来,在日本,子宫癌的患病率一直在下降,但这是由于子宫颈癌的减少,而子宫体癌正在上升。由于子宫体癌通常发现于I期和II期早期癌症中,因此被认为是预后相对较好的疾病,但III期和IV期晚期癌症的预后较差,且5年生存率很高。比率分别低至37.5%和8.5%。尽管几乎已经确定了分期治疗宫颈癌的方法,但是对于子宫体癌的手术方法和术后辅助治疗仍未达成共识。目前,在日本还没有指南显示标准治疗方法。在本文中,我想从手术治疗和术后辅助治疗的角度来列举每种子宫体癌的问题,并根据迄今获得的证据来讨论治疗方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号