...
首页> 外文期刊>日本皮膚科学会雑誌 >多施設合同による帯状疱疹の年間統計解析の試み(2000年4月-2001年3月)
【24h】

多施設合同による帯状疱疹の年間統計解析の試み(2000年4月-2001年3月)

机译:尝试通过多中心关节对带状疱疹进行年度统计分析(2000年4月至2001年3月)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

帯状疱疹の現状把握を目的とし, 2000年4月から2001年3月までの1年間に東日本地区の総合病院と診療所の計11施設を受診した帯状疱疹患者1,065例を対象に統計的解析を行った.結果として, 1) 8月が最多であったが季節差は認めなかった. 2)男女比では女性が多く(M:F=1:1.4),年齢別では60代を中心とした大きな峰と10-20代の小さい峰との2峰性を示した. 3)発症部位は上肢~胸背部が最多で31.2%を占め,胸髄部発症例は全体の50.8%であったが,部位別分節別で比較すると頭顔部が最多であった. 4)汎発化は2.3%にみられ, 70代を中心に頭顔部症例が多かった. 5) PHN (postherpetic neuralgia :帯状疱疹後神経痛)は5.3%に残存し, 70代を中心に腹背部に多かった. 6)抗ウイルス薬は全体の79.0%に投与されていた. 7)頭顔部症例の13.4%に眼病変が1.1%にRamsay-Hunt症候群がそれぞれ合併していた.8)全体の8.8%に基礎疾患を認めた. 9) 2回以上の再罹患率は全体の3.6%であった. 10)医療機関別の比較では患者の年齢層が有意に異なっており,総合病院は60代以上の高齢者主体で診療所は50代以下が多かった.
机译:为了了解带状疱疹的现状,从2000年4月至2001年3月,在东日本地区总共访问了11家综合医院和诊所的1,065例带状疱疹患者的统计分析。结果,1)8月是最多的,但没有观察到季节差异; 2)男女比例多的女性(男:女= 1:1.4),并且按年龄组别,主要在60岁左右。在20岁左右有两个峰,一个大峰和一个小峰.3)发病最常见的部位是从上肢到胸部后部,占31.2%,胸椎发病数为50.8%。 4)泛发率为2.3%,头部和面部病例很多,主要发生在70年代。5)PHN(带状疱疹后神经痛:带状)疱疹后神经痛仍占5.3%,主要发生在腹部背部,主要在70年代。6)占总数的79.0%是抗病毒药物; 7)头和面部病例的13.4%为眼部病变。 Ramsay-Hunt综合征占总数的1.1%8)潜在疾病占总数的8.8%9)2次或以上的复发率是总数的3.6%10)医疗机构在另一个比较中,患者的年龄组明显不同,综合医院主要由60岁以上的老年人组成,而诊所通常在50岁以下的年轻人组成。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号