...
首页> 外文期刊>水産海洋研究 >4.炭素、窒素の安定同位体比から見た底生、付着生態系の重要性
【24h】

4.炭素、窒素の安定同位体比から見た底生、付着生態系の重要性

机译:四。从碳氮稳定同位素比的角度看海底沉积物和黏附生态系统的重要性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

生物試料の炭素、窒素安定同位体比delta(13)℃、delta~(15)N値)は彼らが摂食している餌生物のdelta(13)℃、delta~(15)N値により決定されるので,箋物の食性および海域内における栄養段階に関する情報を得る事ができる.中緯度海域の植物プランクトンのdelta~(13)C値は一20%。 程度,また,海草類等では-10%。 程度とされている(南川、和軌1985;和田ほか,1984).生態系においてdelta~(13)C値は,栄養段階が1段階上男する毎に1%。 程度上昇することが知られている(Fry,1988).
机译:生物样品的稳定碳氮同位素比率δ(13)℃,δ〜(15)N值由它们捕食的捕食生物的δ(13)℃,δ〜(15)N值确定。因此,可以获得有关海域中纸张的饮食习惯和营养阶段的信息。中纬度水域浮游植物的δ〜(13)C值为20%。度,海藻为-10%。据说与之有关(Minamikawa,Waga 1985; Wada等人,1984)。在生态系统中,每个营养阶段高出一步的人的δ〜(13)C值为1%。已知其增加到一定程度(Fry,1988)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号