...
首页> 外文期刊>熱測定 >二成分混合系の臨界軌跡
【24h】

二成分混合系の臨界軌跡

机译:二元混合系统的临界轨迹

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

気液二相が共存している状態を保ったまま温度と圧力を 上げていくと,二相の状態は次第に近づいていき,ある温 度と圧力で全く区別ができなくなる。この状態を気液平衡 における臨界点という。ー成分系では,互いに相平衡にあ る気相と液相の密度が臨界点に近づくにつれて近づき,臨 界点で等しくなる。多成分流体では,気液共存している各 相の組成も異なっており,密度だけでなく両相の組成も臨 界点で等しくなる。臨界点より高温,高圧の領域を超臨界 域といい,超臨界域の臨界点近傍では,ー成分系では密度 揺らぎが極めて大きくなり,多成分系では密度摇らぎだけ でなく,組成揺らぎも極めて大きくなる。そして,臨界点 では,ー成分系では密度揺らぎが発散し,多成分系では組 成揺らぎが発散する。多成分流体の臨界点は組成によって 異なる。組成変化に伴う臨界点の変化をp-T面上に表した 曲線を臨界軌跡という。二成分系の臨界軌跡の形状は両成分の臨界点のp-T面上での配置と密接な関係がある。臨界 圧力がほぼ等しく,臨界温度が異なる場合には,臨界軌跡 は両成分の臨界点を結んだ直線上で高圧側に凸の曲線とな り,臨界圧力が異なり,臨界温度がほぼ等しい場合には, 両成分の臨界点を結んだ直線より低温側に回の曲線となる ことが経験上知られている。また,両成分の臨界点を結ん だ直線が斜めの場合には,S字型の曲線が出現する。p_T面 上での幾何学的な考察からこの三つのパターンの間には密 接な関係があることは塚本らによって示されているが,な ぜそのようになるのかということについてはまだ十分解明 されていない。
机译:当在保持气液两相共存的同时升高温度和压力时,两相逐渐接近,从而无法在一定温度和压力下区分它们。这种状态称为气液平衡的临界点。在-组分系统中,彼此处于平衡状态的气相和液相的密度在接近临界点时彼此接近,并在场点处变得相等。在多组分流体中,在气体和液体中共存的各相的组成是不同的,并且在场点处不仅密度而且两相的组成均相等。高于临界点的温度和压力更高的区域称为超临界区域。在超临界区域中的临界点附近,在-组分体系中密度波动变得非常大,在多组分体系中不仅密度波动而且成分波动也很大。它变得非常大。在临界点,密度波动在–组分系统中发散,而成分波动在多组分系统中发散。多组分流体的临界点取决于组成。表示由于p-T平面上的成分变化而导致的临界点变化的曲线称为临界轨迹。二元系统的临界轨迹的形状与p-T平面上两个分量的临界点的排列紧密相关。当临界压力几乎相同且临界温度不同时,临界点在连接这两个组件的临界点的直线上的高压侧变为凸曲线,并且当临界压力不同且临界温度几乎相同时。从经验上知道,是一条曲线,它的温度侧比连接两个组件的临界点的直线的温度侧低。当连接两个组件的关键点的直线是对角线时,会出现S形曲线。 Tsukamoto等人表明,从p_T平面上的几何考虑出发,这三种模式之间有着密切的关系,但目前尚不清楚会发生什么。还没有。

著录项

  • 来源
    《熱測定》 |2017年第4期|172-172|共1页
  • 作者

    方 国松;

  • 作者单位

    名城大学;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号