...
首页> 外文期刊>コンクリ—ト工学 >日本建築学会「高炉セメントまたは高炉スラグ微粉 末を用いた鉄筋コンクリート造建築物の 設計•施工指針(案)•同解説」の概要
【24h】

日本建築学会「高炉セメントまたは高炉スラグ微粉 末を用いた鉄筋コンクリート造建築物の 設計•施工指針(案)•同解説」の概要

机译:日本建筑学会纲要“使用高炉水泥或高炉矿渣细粉的钢筋混凝土建筑物的设计•施工准则(草稿)•说明”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

Synopsis The Architectural Institute of Japan published "Recommendation for Design and Practice of Reinforced Concrete Building with Portland Blast-Furnace Slag Cement or Ground Granulated Blast-Furnace Slag". This Recommendation newly adds eco friendliness as one of the required performance parameters of buildings (classification by CO_2 emissions reduction ratio), and present specifications and performance verification methods for the popularization and standardization of blast-furnace slag concrete, aiming for the active use of blast furnace cement Class C (or Class C equivalent), which includes higher content of ground granulated blast furnace slag, besides blast furnace cement Class B (or Class B equivalent), which has been in general use for many years already, in order to achieve even more effective CO_2 emissions reduction.%日本建築学会では,「高炉セメントまたは高炉スラグ微粉末を用いた鉄筋コンクリート造建築物の設計•施工指 針(案)•同解説」を刊行した。本指針(案)では,建築物への要求性能として新たに環境配慮性(CO_2削減等級)を加えるとともに,CO_2削減をより効果的に達成すべく,従来から汎用的に用いられてきた高炉セメントB種(B種相当)に加え. 高炉スラグ微粉末の含有量を高めた高炉セメントC種(C種相当)を積極的に用いることを目標とし,高炉スラグコンク リートの普及•標準化に資する仕様や性能検証法を示した。
机译:概要日本建筑学会发表了“使用波特兰高炉矿渣水泥或粒状高炉矿渣的钢筋混凝土建筑的设计和实践建议”。本建议书新增加了生态友好性,作为建筑物所需的性能参数之一(按CO_2排放比分类),并提出了规范和性能验证的方法,用于高炉矿渣混凝土的推广和标准化,旨在积极利用高炉C级炉灰(或C级当量),除已被普遍使用多年的高炉水泥B级(或B级当量)外,还包括更高含量的磨碎的高炉矿渣。甚至更有效地减少了CO_2的排放。种,建筑物への要求性能として新たに环境配考虑性(CO_2削减等级)を加えるとともに,CO_2削减をより效果的に达成すべく,従来から泛用的に用いられてきた高炉セメントB种(B种相当)に加え。高炉スラグ微粉の含量を高めた高炉セメントC种(C种相当)を积极的に用いることを目标とし,高炉スラグコンクリートの普及・标准化に资する仕様や性能検证法を示した。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号