...
首页> 外文期刊>科学新聞 >新規な燃料電池用材料を開発
【24h】

新規な燃料電池用材料を開発

机译:新型燃料电池材料的开发

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

◇山梨大学燃料電池ナノ材料研究センター特任教授、渡辺政廣·工博「新概念に基づく燃料電池材料の開発」渡辺特任教授は、1960年代末以来、一貫して基礎研究/応用研究融合による成果の社会還元を信念とし、独創的発想に基づく新規な燃料電池用各種材料の開発と機能解明の研究に取り組んできた。①液体直接型燃料電池高性能アノード触媒の開発②Pt-卑金属台金アノード/カソード触媒の開発③実用高分散触媒の製法開発とその特性解明などの業績に加え、吸湿性酸化物ナノ粒子を電解質膜(PEM)に高分散した無加湿運転PEMを発明し、各国の高分子形燃料電池の研究開発を先導している。さらに、炭化水素系PEMを開発、すでに5000時間の単セル運転を実施するなど先端的実証研究も推進しており、また、水素製造•精製触媒の研究でも顕著な成果をあげている。
机译:◇山梨大学燃料电池纳米材料研究中心教授渡边正宏“基于新概念的燃料电池材料的开发”渡边教授自1960年代末以来一直在进行基础研究和应用研究。基于将结果归还给社会的信念,我们一直基于原始思想从事各种新型燃料电池材料的开发和功能阐明的研究。 (1)液体直接燃料电池用高性能阳极催化剂的开发(2)铂基金属贱金属阳极/阴极催化剂的开发(3)除实用的高分散催化剂的工艺开发及其特性阐明等成就外,吸湿性氧化物纳米粒子还被用作电解质膜他发明了高度分散的非加湿PEM in(PEM),并领导着每个国家的聚合物燃料电池的研究与开发。此外,我们正在促进先进的经验研究,例如开发基于烃的PEM,并已在单个电池中运行5000小时,并且在制氢和提纯催化剂方面的研究也取得了显著成果。

著录项

  • 来源
    《科学新聞》 |2013年第22期|6-6|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号