...
首页> 外文期刊>科学新聞 >新型超伝導受信機「DESHIMA」昌蘭共同開発電波観測に成功
【24h】

新型超伝導受信機「DESHIMA」昌蘭共同開発電波観測に成功

机译:新超导接收器“ DESHIMA”在Sholan联合开发的无线电观测中获得成功

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

デルフト工科大学(オランダ)の遠藤光助教と名古屋大学の田村陽一准教授、東京大学の河野孝太郞教授、国立天文台ヽ北海道大学、埼玉大学、オランダ宇宙研究所、ライデン大学ら日蘭による国際研究チームはヽ最先端の超伝導技術を用いた新たな電波受信器「DESHIMA」を開発し、アステ望遠鏡(国立天文台がチリで運用)に搭載することで、試験観測で天体からの電波受信に成功したと発表した。試験観測ではヽ地球から約2.9憶光年の距離にある銀河VV114を観測し、周波数約340GHZに一酸化炭素分子から発生する電波を観測。天体までの距離測定に利用できることが証明された。宇宙の3次元地図実現に貢献する成果と期待される。成果はオンライン天文学雑誌「Nature Astrsnomy」8月5日号に掲載された。
机译:荷兰代尔夫特工业大学助教远藤充(Mitsuru Endo)和名古屋大学(Nagoya University)田村洋一(Yoichi Tamura)副教授,东京大学Ko田幸太(Kota Kono)教授,北海道大学,北海道大学,Sa玉大学,荷兰航天研究所,莱顿大学和其他国际研究团队using通过使用最先进的超导技术开发新的无线电波接收器``DESHIMA''并将其安装在Aste望远镜(由国家天文台在智利运行)上,我们成功地在测试观察期间从天文物体接收了无线电波。宣布了。在测试观察中,我们观察到距地球约290万年的星系VV114,并观察了由一氧化碳分子产生的无线电波,其频率约为340 GHz。事实证明,它可以用于到天体的距离测量。有望成为有助于实现宇宙三维图的结果。这项成就发表在8月5日的在线天文学杂志《自然天文学》上。

著录项

  • 来源
    《科学新聞 》 |2019年第3742期| 4-4| 共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号