...
【24h】

鉄道人物伝

机译:铁路传记

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

小田達太郎は,1910(明治43)年9月11日,福岡県若松市(現在の北九州市若松区)で生まれ,唐津中学校(現在の唐津東高校の前身),旧制福岡高等学校理科甲類を経て九州帝国大学工学部電気工学科に進学しました。1932(昭和7)年に同校を卒業してただちに鉄道省に入省し,本省の電気局電化課に配属されました。翌年には札幌鉄道局工務課勤務となって札幌に赴任しましたが,1934(昭和9)年9月に発生した函館大火で砂山にあつた無線送信所が焼失したため,函館通信区助役久根別在勤となつて久根別送信所の建設と機器の整備にあたりました。また,東北帝国大学工学部電気工学科教授の宇田新太郎 (1896~1976:八木·宇田アンテナの発明者として知られる)が開発した超短波無線電話を,除雪車間の無線連絡用として試験的に用いました。
机译:小田达太郎于1910年9月11日(明治43年)出生于福冈县若松市(今北九州市若松区),前是福冈高中科学班的唐津初中(唐津东初中的前身)。之后,我进入了九州帝国大学工程学院电气工程系。 1932年(昭和7年)从学校毕业后,我立即加入铁道部,并被分配到铁道部电力局的电气化部门。次年,我被分配到札幌铁路局,然后又被分配到札幌,但是我被调到札幌,但是自1934年9月函馆大火烧毁了山山的无线传输站以来,我一直在函馆通信区Kunebetsu担任助理。 Tonatetsu建造了Kunebetsu发射站和设备。我们还实验性地使用了东北帝国大学电气工程学教授宇田慎太郎(1896-1976年:八木宇田天线的发明者)开发的超短波无线电电话用于扫雪机之间的无线通信。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号