...
首页> 外文期刊>日本建築学会構造系論文集 >2層地盤地表面におけるフーチング群の相互作用を考慮した静的地盤ばね簡易評価法
【24h】

2層地盤地表面におけるフーチング群の相互作用を考慮した静的地盤ばね簡易評価法

机译:一种静态地弹簧简化评价方法,其考虑扶手组对两层表面表面的相互作用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

2層地盤上の直接基礎について,単独のフーチングの地盤ばねから基礎全体の地盤ばねを評価するための補正係数(相互作用係数)の筒易評価法を提案し,その精度について検証した結果,以下の知見を得た。1)提案法と清算解は良く整合し,本論文中で数値的に検証した範囲内では,誤差の絶対値は最大でも10%以下である(付録2に示したポアソン比0.49の場合も含めると,誤差率の絶対値は最大で11%である)。2)提案法は,フーチング同士が密着した状態とフーチング同士の間隔が無限大の極限の状態において,理論値と一致する。このことは,フーチング間隔が十分に狭い場合と十分に広い場合の提案法の精度を保証する。3)2層目の剛性が1層目よりも大きい場合には,半無限弾性地盤の相互作用係数が,2層地盤の相互作用係数の下限を与え,2層目の剛性が小さい場合は,半無限弾性地盤の相互作用係数が上限を与える。したがって,下限もしくは上限の値を用いることが,基礎の設計上,より安全側の評価となる場合には,2層地盤の相互作用係数に代えて,より簡易な計算で評価可能な半無限弾性地盤の相互作用係数を用いることも可能である。
机译:在双层地的直接基础上,我们提出了一种校正系数(相互作用因子)的有价值的评估方法,以评估整个基础的地基从一个扶手的地面弹簧进行磨削,并验证了结果的准确性得到了一个发现。 1)所提出的方法和清算溶液良好对齐,并且在本文验证的本文中的范围内,误差的绝对值至多10%或更少(包括泊松比为0.49的情况在附录2中)和错误率的绝对值高达11%)。 2)所提出的方法与彼此紧密接触的状态下的理论值与敌管之间的间距是无限的状态。这保证了当扶手间隔充分窄且充分宽时所提出的方法的准确性。 3)如果第二刚性大于第一层,则半无限弹性地的相互作用因子给出了双层相互作用系数的下限,并且如果第二刚性小,则半无限的相互作用因子弹性地面具有上限。因此,使用下限或上限值是半无限弹性,其可以通过更简单的计算而不是双层交互因子来评估,在基础的基本设计的情况下。它也是可能的使用地面交互因子。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号