...
首页> 外文期刊>日本建築学会构造系論文集 >EXPERIMENTAL STUDY ON BOND STRENGTH OF ADHESIVE POST-INSTALLED REBAR SYSTEMS DURING FIRE
【24h】

EXPERIMENTAL STUDY ON BOND STRENGTH OF ADHESIVE POST-INSTALLED REBAR SYSTEMS DURING FIRE

机译:火灾后胶粘后安装钢筋系统粘结强度的试验研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

The experiments of post-installed adhesive rebar systems were taken in focusing on bond failure during the fire condition. The bond strengths have different performances depending on kinds of injection. Epoxy type decreased to about 1/10 in about 280℃, Urethane type decreased about 1/5 in about 200℃, and Inorganic type reduced about 1/3 in about 270℃. The test results are close to the prediction process for Epoxy while the two other resins fluctuated widely. The heating then loading test can be used as a method for predicting the bond strength of loading then heating test in the range of temperature from 50℃ to 100℃.%本論文は,エポキシ系樹脂,ウレタン系樹脂,無機系注入方式接着系あと施工アンカーの火災時の付着破壊モードにおける引張付着強度に関する実験的研究である。ファスユングとしてのあと施工アンカーは日本では一般的に既存建造物の耐震補強等で使用されているが,火災時における荷重支持能力についてはあまり注目されてない。ヨーロッパでは既に検証されているが,3つの樹脂(エポキシ系、ウレタン系、無機系)の注入方式接着系あと施工アンカー(カートリッジ型)と鉄筋に関する高温下に暴露された際の挙動の実験的検証が本研究の主旨である。実験は2つのパターンで行った。第一パターンでは最大引張荷重の計測を行った。第一パターンの実験方法としては目標温度まで試験体の内部温度を上昇させた後,付着破壊が生じるまで引張荷重を載荷し,最大引張荷重を測定した。第二のパターンも火災時の検証であるが,第一パターンで得られた付着破壊時の最大引張荷重を載荷した状態で,試験体温度を上昇させながら付着破壊が生じる時点の温度を測定する方法にした。特に,第二パターンは,荷重が載荷された状況下での高温暴露であるため,実際の火災時の状況を再現したモデルである。全ての試験体の仕様は,コンクリートを充填した鋼管(直径Φ150,高さ300匪)に接着系アンカー(SD685, D16X160(10Da),穿孔径20腿)を打設した。試験を行った温度は50℃,70℃, 80℃, 100℃, 130℃, 200℃,計46体試験体を用いた,以下にその結果をまとめる。1.高温時の付着強度は,接着系アンカーの主剤の種類によって,異なる傾向を示す。2.エポキシ系樹脂は,常温時と比較して約280℃の時点で付着強度が約1/10に減少した。ゥレタン系樹脂タイプは約200℃の時点で付着強度は常温時の約1/5に減少した。無機系タイプでは、常温時と比較して約270℃の時点で付着強度が約1/3に減少した。3.実験方法については、第一パターンによる実験方法が簡便で あり、第二パターンの方が複雑ではあるが実際の火災時の状況に近い。4.第一パターンは,100℃未満のエポキシ系樹脂タイプの接着系アンカーの火災時の付着強度試験として,第二パターンの試験方法を簡易試験として用いることが出来る。第一パターンと第二パターンの関係を明確にするために,より小さな温度ステップでより多くの実験データを蓄積する必要があり,その関係性を明らかにすることができれば,より簡便な試験方法で火災時の付着強度を予測できる。今後の課題としてどのあたりの温度で付着強度が低下し始め,炭化が促進されるかを,火災時と比較して調べるために,火災後の実験を実施する必要がある。火災後の結果から,火災時の結果との関係を確認•検証することが出来れば,高温時の接着系あと施工アンカーの付着耐カを計算し解析することで,火災時の付着強度を予測することができると考えられる。最終的には,実大の接着系あと施丁-アンカーを用いた火災時の挙動の実験的検証を行う予定である。
机译:进行了安装后的粘结钢筋系统的试验,着眼于着火条件下的粘结破坏。粘结强度根据注入的种类而有不同的性能。环氧树脂类型在约280℃时下降至约1/10,聚氨酯类型在约280℃时下降。在200℃左右为1/5,而在270℃左右为无机类型时降低约1/3。测试结果接近于环氧树脂的预测过程,而另外两种树脂则波动较大。在50°C至100°C的温度范围内预测载荷的粘结强度然后进行加热测试的方法。%本文介绍了火灾后环氧树脂,聚氨酯树脂和无机注浆系统胶粘剂体系对预装锚固剂的粘附性。这是断裂模式下抗拉强度的实验研究。在日本,通常将后安装式锚栓(如Fastung)用于现有建筑物的抗震翻新,但在发生火灾时其承重能力并未引起足够的重视。尽管已经在欧洲进行了验证,但实验证明了三种树脂(环氧树脂,聚氨酯和无机材料)注射式粘合剂安装后的锚固(弹药筒型)和钢筋在高温下的性能是本研究的目的。实验以两种方式进行。在第一模式中,测量最大拉伸载荷。作为第一图案的实验方法,在将测试体的内部温度升高至目标温度之后,施加拉伸载荷直至发生粘合破坏,并测量最大拉伸载荷。第二图案也是着火时的验证,但是在加载第一图案时获得的粘合破坏时的最大拉伸负荷下,在增加测试体温度的同时测量发生粘合破坏的温度。我选择了方法。特别地,第二模式是模型,其由于在负载下暴露于高温下而再现实际火灾期间的情况。对于所有试样的规格,将粘性锚(SD685,D16X160(10 Da),钻孔直径20大腿)放置在装有混凝土的钢管(直径Φ150,高度300鲍勃)中。测试温度为50°C,70°C,80°C,100°C,130°C,200°C,总共使用46个试样,结果总结如下。 1.高温下的粘合强度根据粘合锚固件的基材类型而趋于不同。 2.在室温约280℃下,环氧树脂的粘合强度降低至约1/10。氨基甲酸酯树脂类型的粘合强度降低至室温在约200°C时的粘合强度的约1/5。在无机类型的情况下,与室温下的粘合强度相比,在约270℃下的粘合强度降低至约1/3。 3.关于实验方法,使用第一模式的实验方法更简单,而使用第二模式的实验方法更复杂,但是更接近实际起火时的情况。 4.第一种图案可以用作火灾期间在100°C下环氧树脂型粘合剂的粘结强度测试,第二种图案测试方法可以用作简单测试。为了阐明第一图案和第二图案之间的关系,有必要以较小的温度步长积累更多的实验数据,并且如果可以澄清这种关系,则可以使用更简单的测试方法。可以预测火灾期间的粘合强度。作为未来的问题,与火灾期间相比,有必要进行火灾后实验,以研究在什么温度下粘结强度开始降低并促进碳化。如果可以从火灾后的结果确认并验证与火灾时的结果的关系,则可以通过计算和分析高温后的粘合剂体系安装后锚固件的粘附阻力来预测火灾时的粘附强度。人们认为可以做到。最后,我们计划使用全尺寸粘合剂后固定锚在实验中验证火灾期间的行为。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号