...
首页> 外文期刊>原子核研究 >東北大学電子光理学研究センター被災
【24h】

東北大学電子光理学研究センター被災

机译:东北大学电子光学研究中心灾害

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

東日本大震災から5ケ月を経た8月11日現在。全国の死者は15,690人、 行方不明者は4,735人に及ぶ。これまでにM5以上の余震は550回を上回り、 震度4以上の揺れは190回を越える。次第に収まってきているようだが、8月に なっても未だに1週間に一度くらいの頻度で震度3-4の余震に苛まれている。電 子光理学研究センターの学生、職員は、不幸中の幸いにも全員無事であった。しか し、職員の中には、津波で家を失い避難所生活を余儀なくされ、また家族を失った 者もいる。まことに未曾有の大震災と言う他はない。
机译:截至8月11日,东日本大地震发生五个月后。全国共有15690人死亡,4735名失踪人员。到目前为止,M5及以上的余震已超过550次,地震烈度为4及以上的震动已超过190次。尽管似乎逐渐消退,但即使在八月,每周仍会发生3-4级地震的余震。幸运的是,电子科学研究中心的所有学生和员工都很安全。但是,由于海啸,一些工作人员失去了家园,被迫住在避难所,还失去了家人。别无选择,只能称之为史无前例的大地震。

著录项

  • 来源
    《原子核研究 》 |2011年第1期| p.97-100| 共4页
  • 作者

    清水 肇;

  • 作者单位

    東北大学電子光理学研究センター;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号