...
首页> 外文期刊>大ダム >2011年東北地方太平洋沖地震による小規模ダ厶の破壊メカニズムと強化復旧に関する考察
【24h】

2011年東北地方太平洋沖地震による小規模ダ厶の破壊メカニズムと強化復旧に関する考察

机译:关于2011年东北太平洋地震造成的小型水坝破坏机制和加强恢复的思考

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

水田農業を主体とする日本では,ほ場の拡大や土木技術の発達とともに農地や施設を造成し,大きな河川に恵まれない地域などで,農業用水を確保することを目的としたかんがい用小規模ダムが全国に約21万ケ所存在する。これらの歴史は古く,受益面積2ha以上のため池全体の約70%が西暦1600年以前に作られており.各地域において試行錯誤を繰り返して得られた経験的な技術をもとに築造されてきた。これら小規模ダムの型式は,嵩上げや破壊•復旧を繰り返してきた河川堤防と共通し, 複数の土質材料を主体として築造するアースフィルダム型式が多い。また火山灰が多く分布する日本では,ダムサイト周辺に分布する火山灰質砂質土や,高含水比の粘性土など不均質な土が築堤材料として用いられ,良質な築堤材料不足も伴い,盛土の締固め度が低いものが多いことも特徴である。
机译:在日本,水田农业是主要的小型灌溉水坝,其目的是通过扩大耕地和发展土木工程技术来创造农田和设施,从而在没有大河的地区确保农业用水全国大约有210,000个地点。这些历史悠久,由于受益面积为2公顷或更多,整个池塘中约有70%是在1600年之前建造的。它是这些小型水坝的类型对于河堤很常见,这些河堤被反复地升高,破坏和恢复,并且有许多类型的土石坝主要由多种土壤材料建造而成。在分布有大量火山灰的日本,将非均质土壤(如分布在坝址周围的火山灰沙土和含水率高的粘性土)用作路堤材料。另一个特征是其中许多具有较低的压实度。

著录项

  • 来源
    《大ダム》 |2019年第246期|79-86|共8页
  • 作者单位

    (一社)地域環境資源センター;

    東京理科大学理工学部土木工学科;

    茨城大学農学部地域環境学科;

    NTCコンサルタンッ(株)技術管理本部;

    NTCコンサルタンッ(株)東北支社技術部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号