...
首页> 外文期刊>日本建築学会技術報告集 >建築生産関連科目の教育項目の選択傾向: 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その2
【24h】

建築生産関連科目の教育項目の選択傾向: 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その2

机译:与生产相关的学科中选择教育项目的倾向:对工学院进行生产教育的调查第二部分

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

全国の建築系高専•大学で開講されている建築生産関連科目の内容を明らかにし,講義計画•教育内容の向上を図ろうという一連の調査研究報告である。既報では建築生産関連科目の教育項目を三つの講義類型に区分し,その特徴をアンケート結果に基づいて整理している。本報では3つの講義類型を具体的な教育項目との関係づけることによって,講義計画や教材作成に役立てようとの狙いがある。建築生産に関する講義(2類型)と建築施工に関する講義(1類型)の教育項目の違いを明らかにし,前者のうち,建築の利用•再生分野に比較的多くの時間を充てる類型を,新たな講義構成として位置付けている。講義計画等のうち,とくに選択的な教育項目の扱い方が,講義の様々なバリエーションを生み出しているのが建築生産関連科目の特徴となっている。これらの教育内容の広がりを理解しつつ,それぞれの担当教員が講義内容の充実を図る必要があることを確認できた。%This paper is one of educational report series to facilitate richer education of building production in technical colleges and universities. The followings are shown by comparing three lecture types classified in last report: firstly lectures of building production and construction management are not clearly differentiated in present curricula although the preference of educational issues is different mutually. And in case of offering both lectures, it is possible to open a lecture of building production as a primary subjects in an early period of undergraduate school.
机译:这是一系列研究报告,旨在阐明全国各大学和学院开设的与建筑生产相关的课程的内容,并改善教学计划和教育内容。在上一份报告中,与建筑生产相关的学科的教育项目分为三种授课类型,并根据问卷调查结果组织了功能。本报告的目的是通过将具体的教学项目和教材中的三种教学类型与具体的教育项目相关联来使用。为了弄清建筑生产讲座(2种)和房屋建筑讲座(1种)在教育项目上的区别,前者的新型是在建筑使用和再生领域花费相对大量时间的类型。定位为结构。在授课计划中,如何处理特别有选择性的教育项目会产生各种授课形式。在了解这些教育内容的传播的同时,我们能够确认每位讲师都需要提高授课内容。 %本文是旨在促进高等职业技术学校进行建筑生产的高等教育的教育报告系列之一。通过比较上次报告中归类的三种演讲类型,得出以下结果:首先,目前对建筑生产和建筑管理的演讲尚无明显区分。尽管教育问题的偏好互不相同,但如果同时提供这两个讲座,则可以在本科早期就开设以建筑生产为主要主题的讲座。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号