首页> 外文期刊>日本建筑学会技术报告集 >避難所外での生活実態からみた熊本地震の避難生活の特徴
【24h】

避難所外での生活実態からみた熊本地震の避難生活の特徴

机译:从避难所外的生活状况来看,熊本地震后的避难生活的特征

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

大規模災害の屋外避難や車中泊の問題は,新潟県中越地震をはじめ過去の災害でも指摘されている。本研究は,平成28年熊本地震の被 災者の避難生活および避難場所の変遷の実態を明らかにし,避難生活 支援の課題を示している。調査対象は集落域の多い3つの自治体で益 城町は外れている。しかしながら仮設住宅入居者に対する調査データ は貴重であり,明確な問題意識のもとに,①避難生活拠点の移動回数 は3回以上が4割弱であること,②車中泊は応急避難だけでなく避難 生活拠点とする事例がみられることを示し,不安定な避難生活の実態 を明らかにしている。今後さらに,自宅と各避難場所の距離,避難所 環境との関係性,問題のある変遷事例の追加分析を行って欲しい。本論の考察から避難所外生活への示唆が得られるが,避難所外生活 者が昼間の生活や物資確保のために避難所を併用することの問題,車 中泊等の屋外避難者の支援および減少方策への展開が期待される。
机译:在过去的诸如新泻县中越地震等灾害中,已经指出了诸如户外疏散和呆在车内等大规模灾害的问题。这项研究阐明了2016年熊本地震灾民的疏散生活的实际情况和疏散地点的变化,并指出了支持疏散生活的挑战。调查的目标是三个村庄很多的直辖市,而Mashiki镇超出了范围。但是,针对临时住房居民的调查数据很有价值,并且基于对问题的清晰认识,(1)疏散中心移动了3次以上的次数少于40%,(2)留在车内不仅限于紧急疏散。结果表明,存在使用疏散中心的情况,并弄清了疏散寿命不稳定的实际情况。将来,我希望您进一步分析您的房屋与每个疏散地点之间的距离,疏散地点环境之间的关系以及有问题的过渡情况。本文中的讨论对在疏散中心外生活有一定的影响,但是存在一些问题,即在疏散中心外生活的人们一起使用疏散中心来确保白天的生活和用品,对室外疏散人员的支持(例如在车上过夜)以及预计将采取减少措施。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号