...
首页> 外文期刊>日本建筑学会技术报告集 >防水工事用改質アスファルト品質の標準化その4 発煙量数値化及び推定への試み
【24h】

防水工事用改質アスファルト品質の標準化その4 発煙量数値化及び推定への試み

机译:防水工程用改性沥青质量的标准化第4部分。试图量化和估计烟雾排放。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本報の「溶融温度での発煙量」では低温溶融型が最もrn発煙量が少なく、次いで感温性改善型、アスファルト3rn種の順番で発煙量が多いという結果が得られた。今回、rn視覚による官能試験は行っていないが、16 値化による発rn煙量の解析結果と試験撮影時に官能的に視認した発煙量rnには相関があるように感じられた。rn16 値化による発煙量推定の妥当性については現時点でrnは不十分であるが、種々の条件等拡張した検証を重ねて、rn発煙量推定の一方法として提案できればと考える。
机译:关于本报告中的“熔融温度下的烟气排放”,低温熔融型的rn烟气排放量最少,其次是温度敏感性改善型和沥青烟气3rn型。尽管这次没有进行基于rn视觉的感官测试,但是似乎通过16值转换的rn烟雾量的分析结果与在测试拍摄时视觉识别的烟雾量之间存在相关性。尽管目前对于通过rn16二值化进行的烟气量估算的有效性而言,rn并不足够,但我们希望将其作为通过进行各种条件(例如各种条件)的广泛验证来估算rn烟气量的方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号