首页> 中文学位 >日语中表“意外性”的提示助词
【6h】

日语中表“意外性”的提示助词

代理获取

目录

文摘

序論

第一節 問题提起

第二節 先行研究のまとめ

2—1 取り立て助詞について

2—2 意外性について

2—3 「意外性」を表す「さぇ·まで·も」の違ぃにっぃての先行研究

第三節 本研究の基本的立場

3—1 本研究の研究对象

3—2 本研究の研究方法

第一章 「意外性」の「さぇ·まで·も」の統語的特徵

第—節 取り立て助詞「さぇ」の統語的特徵

1—1 名詞ゃ形式名詞などの直後に付く場合

1—2 格助詞の前後に付く場合

1—3 述語的成分に付く場合

第二節 取り立て助詞「まで」の統語的特徵

2—1 名詞ゃ形式名詞などの直後

2—2 格助詞の前後

2—3 副詞に付く場合

2—4 述語的成分に付く場合

2—5 補足

第三節 [も」の統語的特徵

3—1 名詞、形式名詞などの直後

3—2 格助詞の前後

3—3 副詞に付く場合

3—4 述語的成分に付く場合

3—5 補足

第二章 各取り立て助詞の意味特徵

第一節 「さぇ」の意味特徵

1—1 先行研究における「さぇ」の意味機能

1—2 「意外性」の「さぇ」の意味記述

第二節 「まで」の意味特徵

2—1 先行研究における「まで」の意味機能

2—2 「意外性」の「まで」の意味記述

第三節 「も」の意味特徵

3—1 先行研究における「も」の意味機能

3—2 「意外性」の「も」の意味記述

第三章 「意外性」の「さぇ·まで·も」のスコ(一)プとフオ(一)カス

第一節 取り立て助詞のスコ(一)プとフオ(一)カス

第二節 「意外性」の「さぇ·まで·も」のフオ(一)カス

第三節 「意外性」の「さぇ·まで·も」のスコ(一)プ

3—1 「意外性」の「さぇ·まで·も」と否定のスコ(一)プ

3—2 「意外性」の「さぇ·まで·も」と複合動詞における補助動詞のスコ(一)プ

3—3 「意外性」の「さぇ·まで·も」と他の取り立て助詞のスコ(一)プ

3—4 「意外性」の「さぇ·まで·も」と從属節のスコ(一)プ

第四章 「意外性」の「さぇ·まで·も」と凳話.伍達のモダリティ

第一節凳話.伍達のモダリティにっぃて

第二節 「意外性」の「さぇ·まで·も」と癸話.伍達のモダリティ

2—1 「意外性」の「さぇ·まで·も」と働きかけ

2—2 「意外性」の「さぇ·まで·も」と表出

2—3 「意外性」の「さぇ·まで·も」と述べ立て

2—4 「意外性」の「さぇ·まで·も」と問ぃかけ

第五章 まとめと今後の課題

1.本研究のまとめ

2.残された問題と今後の課题

注釈

参考文献

ぁとがき

后记

外文摘要

展开▼

摘要

所谓提示助词,是指在句中提示各类要素(称之为自者,并将其在句中提示出来,与之相对的称为他者),揭示所提示的自者和他者之间的逻辑关系的词语。本研究就这类口语的提示助词中,表示“意外性”意义的提示助词(サェ·マラ·モ),进行了比较研究和考察。
   本文主要有以下五部分组成。
   在第一部分中,关于日语的“意外性”意义的提示助词一直以来被如何研究和考察的问题,本文概观了先行研究的主要论说。而且发掘其中隐藏的一些问题点,明确了本文的研究目的和研究方法。
   在第二部分中,本文从统语论的角度,在先行研究的基础上,分析了日语的“意外性”意义的提示助词(サェ·マラ·モ)在分布等方面所具有的特征,以及伴随其在句中的位置的改变,会产生何种变异等进行了总结分析。
   在第三部分中,本文从语义学的角度考察了表达“意外性”语义的提示助词(サェ·マラ·モ)三者各自的特征和不同点。并且从说话人对事态状况的认识过程这一视点,试论了サェ·マラ·モ句子结构,说话者的判断·评价性的“意外性”语义是怎样产生等问题。
   在第四部分中,本文从日语的“意外性”意义的提示助词与“焦点和作用域”如何结合这一角度。考察了三者的特征,并分析了三者的相同点和不同点。
   最后在第五部分中,句子通常都是具有性质完全不同的两种语义成分,即“命题”和“语气”。因此本节就“意外性”意义的提示助词和说话·传达的“语气”之间的关系进行了论述。
   通过此研究.也将有助于我们对日语提示助词的掌握。

著录项

相似文献

  • 中文文献
  • 外文文献
  • 专利
代理获取

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号