首页> 外文会议>日本機械学会 材料力学カンファレンス講演論文集 >大規模降伏下におけるJ積分の適用範囲とき裂先端近傍応の応力場と応力三軸度の評価
【24h】

大規模降伏下におけるJ積分の適用範囲とき裂先端近傍応の応力場と応力三軸度の評価

机译:大规模屈服时J积分的适用范围评价裂纹尖端附近的应力场和应力三轴性

获取原文

摘要

J積分に代表される破壊力学パラメータは厳密にその適用範囲が示されたにも関わらず工学的な利便性のため利用され続けている。一方で、J-Q理論によりその適用範囲を広める工夫もされたが、有効性が限定的であった ため成功したとは言えない。本研究では、未解決の問題を再考する。詳細な有限要素法による弹塑性解析を行い き裂進展に関わる応力三軸度、相当組成ひずみ等の分布およびき裂進展に伴いどのように変化するかを詳細に評 価する。また、J積分等と比較を通じて破壊力学パラメータとき裂先端近傍の状態の関係を評価する。前報ので はき裂長さと荷重の関係およびき裂前縁における応力三軸度と相当塑性ひずみの増カロ傾向について調査した.本 報では,応力ひずみ関係を繰返し荷重における非線形移動硬化則を用いて,低サイクル疲労き裂進展解析を実施 した.弹塑性有限要素解析結果および提案するき裂進展条件の妥当性を検討する.
机译:尽管已精确显示了其应用范围,但J-integral表示的断裂力学参数仍继续为工程上的方便使用。另一方面,尽管JQ理论是为扩大应用范围而设计的,但不能说它是成功的,因为它的有效性是有限的。在这项研究中,我们重新考虑了尚未解决的问题。通过有限元方法进行了详细的可塑性分析,以详细评估与裂纹扩展,当量组成应变等有关的应力三轴性分布,以及它们如何随裂纹扩展而变化。另外,通过与J积分比较来评估断裂力学参数与裂纹尖端附近状态之间的关系。在以前的报告中,我们研究了裂纹长度与载荷之间的关系,以及裂纹三边处的应力三轴性和等效塑性应变增加的趋势,并进行了低周疲劳裂纹扩展分析。检验了应力应变有限元分析的结果以及所提出的裂纹扩展条件的有效性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号