首页> 外文会议>日本機械学会年次大会 >非線形振動系における慣性力型非線形項の役割
【24h】

非線形振動系における慣性力型非線形項の役割

机译:非线性振动系统中惯性力型非线性术语的作用

获取原文

摘要

本報告では,非線形硬化/軟化バネ(静的非線形)項と共に慣性力型非線形項を考慮し,外力の角振動数に対する共振振幅の関係を調和バランス法と多重尺度法で求めて,数値計算結果と比較した.それにより,potential energyによる静的非線形項が正/負であっても,慣性力型非線形項により硬化/軟化が起こることが具体的に示された.その硬化/軟化は,非線形項の合成係数3a1+a2-3a3の符号で判定できることが多重尺度法解析と数値計算例により確認された.数値計算で得られた角振動数に対する応答振幅は,硬化の場合には,調和バランス法で得られた曲線と一致する.軟化の場合,jump部分より大振幅の箇所は数値計算と一致しないが,調和バランス法で得られた曲線に対する安定性解析は未だ行っていない.多重尺度法は弱非線形振動に対して有効であり,Ω~1(線形固有角振動数の付近)では数値計算結果と一致する.MMSver.II-1に比べMMSver.II-2で一定の改良が見られる.Al-Qaisia&Hamdanは,定常な主共振解析ではMMSver.II-2が良好な近似を与えると述べている.但し,このMMSver.II-2とNayfehの多重尺度法やreconstructionを伴う多重尺度法との差異は未評価であり,ほかの非線形振動においても解析して精度等を比較する必要がある.本報告では,1自由度の強制減衰振動系について慣性力型非線形項の役割を論じたが,制振·免振への応用を検討するにあたり,複数自由度の振動系への拡張·適用が必要となる.それらに向けて,基本的な非線形機構を明らかにしておくため,jump-up/downの詳細構造の解析報告がある.本研究でも,調和バランス法と多重尺度法で得られた共振振幅に対する安定性解析,最大振幅やjump-up/downの評価等を進める予定である.このような非線形機構を制振·免振に利用できる可能性があり,さらなる振動特性の解明に期待される.
机译:在本报告中,考虑到具有非线性固化/软化弹簧(静态非线性)术语的惯性力型非线性术语,通过谐波平衡方法和多重地获得外力角振动数的共振幅度之间的关系。 -Scale方法,数值计算结果相比。结果,特别指出,即使通过势能阳性/阴性静态非线性术语,也通过惯性力型非线性术语发生固化/软化。通过多尺度方法分析和数值计算示例确认其固化/软化,其可以通过非线性术语合成系数3a1 + a2-3a3的代码来确定。通过数值计算获得的角数的响应幅度与在固化的情况下通过谐波平衡方法获得的曲线重合。在软化的情况下,尽管大幅度的宽度与数值计算不一致,但是尚未执行通过协调平衡方法获得的曲线的稳定性分析。多种刻度方法对于弱的非线性振动有效,ω至1(接近线性独特的角度振动数)匹配数值计算结果。与MMSVER.II-1相比,使用MMSVER.II-2看到持续改进。 Al-Qaisia&Hamdan指出,MMSVer.II-2在稳定的主共振分析中提供了良好的近似。然而,未评估MMSVER.II-2和Nayfeh的多尺度方法与重建的多种比例方法之间的差异,并且有必要在其他非线性振动中分析以比较精度等。在本报告中,虽然讨论了惯性力型非线性术语的作用,但是对于一种自由度的强制衰减振动系统,它被扩展并应用于考虑施加和动态的多程度自由度的振动系统有必要。为了澄清他们的基本非线性机制,有一个分析报告的跳跃/下调的详细结构。同样在该研究中,计划继续通过谐波平衡方法和多路复用尺度方法获得的谐振幅度的稳定性分析,评估最大幅度和跳跃/向下。这种非线性机构可用于阻尼和动态,并且预计将阐明进一步的振动特性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号