首页> 外文会议>材料と環境討論会 >ESM-RISM法を用いた種々の腐食環境における耐食元素W、Moの防食作用機構の検証
【24h】

ESM-RISM法を用いた種々の腐食環境における耐食元素W、Moの防食作用機構の検証

机译:使用ESM-Rism方法验证各种腐蚀环境中的腐蚀元件W,MO防腐机制

获取原文

摘要

Wは、大気腐食環境などにおいて低合金鋼の耐食性を向上させる元素として報告されている。Wによる耐食性の向上は、主に地鉄近傍における難溶性化合物の形成と、鉄錆中に存在するWO_4~(2-)イオンによる錆層へのカチオン選択透過性付与による腐食性アニオン(Cl~-イオン等)の透過抑制効果と考えられている。後者のWO_4~(2-)イオンによる防食作用機構は、物理解析及び熱力学計算に基づいた錆中Wの状態解析と、電気化学測定により導出された推定に留まっていた。しかしながら、近年、液体の統計力学理論と第一原理計算を組み合わせたESM(Effective Screening Medium)-RISM(Reference Interaction Site Model)法を用いた解析により、塩水環境においてWO_4~(2-)が錆(Fe_3O_4)表面に吸着すること、および錆表面からアニオン(Cl~-)が排斥されることが計算科学的に検証され、本防食作用機構の妥当性が示された。一方、低合金鋼の防食設計の観点からは、W以外の元素、例えばWと同様にカチオン選択透過性を有すると考えられるMoや、異なる腐食環境でのカチオン選択性について幅広いさび種を対象に検証を進めることが重要である。
机译:据报告为改善低合金钢在大气腐蚀环境中的耐腐蚀性的元件。 W由W的耐腐蚀性提高主要是在铁路附近形成腐蚀性差的化合物,并通过铁锈锈病的WO_4至(2-)离子的腐蚀性阴离子(CL到Cl)被认为是变速器离子等抑制效果。后者WO_4至(2-)离子的防腐机制仍然存在于W的状态分析中。通过电化学测量和通过电化学测量的估计来源的估计,以及基于REST的RUST的状态分析。物理分析与热力学计算。然而,近年来,通过使用液体统计动力学理论和ESM(有效筛查介质)-RISM(参考交互站点模型)方法来分析盐水环境中的WO_4至(2-)(2-)。它是科学地计算出它以吸附到Fe_3O_4)表面,并且阴离子(Cl 2)被排除在锈表面之外并显示抗渗机制的有效性。另一方面,从低合金钢的腐蚀设计的观点来看,被认为具有阳离子选择性渗透性的MO和W,例如Mo,其被认为具有阳离子选择性渗透性和阳离子选择性在不同的腐蚀环境中。继续验证很重要。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号