首页> 外文会议>応用物理学会学術講演会;応用物理学会 >アコヤガイ真珠層粉末の水素吸着特性と構造解析
【24h】

アコヤガイ真珠層粉末の水素吸着特性と構造解析

机译:富硅珍珠状粉末的氢吸附特性及结构分析

获取原文

摘要

アコヤガイの貝殻は外側に稜柱層、内側に真珠層と2 層の構造を持つ 1)。稜柱層では有機膜に覆われた柱状のカルサイトを、真珠層ではタンパク質-アラゴナイト複合体構造を持つ 2)。これまでに、アコヤガイ真珠層粉末から加熱処理及びアルカリ処理で、タンパク質が除去され、水素加圧後の水素放出量が増加することが明らかになっている 2-3)。本研究では、加熱処理の前処置として水酸化ナトリウム処理を施し、窒素吸着法による細孔径分布測定を用いて細孔構造の解析を行った。また、JIS H 7021”水素吸蔵合金の圧力組成等温線(PCT)の測定”に準ずる容量法により水素吸着特性を明らかにした。
机译:Akoya Gai的壳在外面,带柱层,珍珠和两层1)。在坯料层中,用有机薄膜覆盖的柱状轿厢是珠光层2)中的蛋白质 - alarapoonite复合结构。到目前为止,从鸽子珍珠粉末粉末中除去蛋白质,除去蛋白质,释放氢气压力后的氢释放量为2-3)。在该研究中,进行氢氧化钠处理作为热处理的预处理,并且使用氮吸附方法使用孔径分布进行孔结构分析。此外,通过根据JIS H 7021“储氢合金(PCT)的”压力成分等温线(PCT)的测量“的电容方法阐明了氢吸附特性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号