首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >日本における断熱的概念の萌芽:明治期の衛生学と断熱
【24h】

日本における断熱的概念の萌芽:明治期の衛生学と断熱

机译:日本绝热概念的发芽:明治时代的卫生和保温

获取原文

摘要

衛生学は伝染病、食品衛生、医学統計、上下水道等など、実に広大な範囲に及ぶ学問であった。例えば、『近世衛生学』は751 頁にも及ぶ長編であるが、そのうち家屋建築に関する記述は15 頁に過ぎない。都市インフラや軍隊の衛生などの国家的な課題を抱えていた当時の衛生学者にとって、家屋の温熱環境に関する研究は優先度が低かった。明治期は西洋文明の知見のひとつとして断熱的概念が伝わった時代であったが、ドイツ式家屋衛生を受容するに止まり、日本の気候・構法・生活習慣を前提とした日本式家屋衛生学を立ち上げるには至らなかった。しかし明治末期の前田の研究は、気象データを前提としている点、熱の定量的扱い、在来構法を対象としている点において前衛的であり、断熱的研究の重要性と今後の発展を示唆するものである。
机译:卫生包括传染病,食品卫生,医学统计,水和污水等。 但是,这是一个非常广阔的学术领域。例如,“近代早期 卫生是751页的功能,其中的房子 建筑结构的描述只有15页。城市基础设施 发生军事卫生等国家问题时的卫生 对于学者来说,研究房屋的热环境是当务之急。 太低了。绝缘是明治时代西方文明的发现之一 这是一个概念被传播的时代,但德国风格的房屋卫生 只要接受它,并假设日本的气候,建筑方法和生活方式 它并没有导致建立日式房屋卫生。 但是,前田在明治时代末期的研究以气象数据为前提。 重点是热量的定量处理和常规的构造方法。 就绝热研究和未来的重要性而言,前卫 它暗示着发展。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号