首页> 外文会议>土木学会;水工学講演会 >平成29 年7 月九州北部豪雨による流木災害の発生要因に関する分析
【24h】

平成29 年7 月九州北部豪雨による流木災害の発生要因に関する分析

机译:2017年7月九州北部暴雨引起的浮木灾害的因素分析

获取原文

摘要

平成29 年7 月九州北部豪雨では大量の流木が流出し,洪水被害を拡大させた大きな原因となった.本研究では,C-X 雨量データを用いて各時間累積最大雨量を算定し,地形的要因と累積雨量に対して各渓流の斜面崩壊の発生率が持つ統計的関係を解析した.また,特に被害の大きかった赤谷川と溜池の決壊が生じた奈良ヶ谷川について,矢野ら(2018)で提案された流木発生ポテンシャルの評価を行い,今次水害での流木発生量との比較分析を行った.その結果,今次水害の斜面崩壊,すなわち流木流出は斜面の傾斜角と3 時間または6 時間最大累積雨量との相関が高いこと,ならびに潜在的な流木発生源として傾斜角10°程度の斜面まで考慮する必要があることなどが明らかとなった.
机译:2017年7月,九州北部暴雨造成大量浮木流失,这是洪灾蔓延的主要原因。书 在这项研究中,使用C-X降雨数据计算了每次的最大累积降雨量,并计算了地形条件和累积降雨的每条山间溪流。 我们分析了边坡破坏发生率之间的统计关系。此外,特别受到破坏的赤丹河和Tameike的倒塌也随之而来。 我们评估了Yano等人(2018)提出的针对奈良加耶河以及当前洪水灾害中的浮木产生潜力。 对产生的浮木量进行了比较分析。结果,这种洪水破坏的斜坡破坏,即浮木径流,就是斜坡的倾斜角度。 与3或6个小时的最大累积降雨高度相关,并且约10°的倾斜角是浮木的潜在来源 显然,甚至需要考虑度数的斜率。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号