首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >近世末・近代における都市居住性:東京都墨田区民家の地域的特質と変遷を通して
【24h】

近世末・近代における都市居住性:東京都墨田区民家の地域的特質と変遷を通して

机译:近代末期的城市居住性:通过东京都墨田区的地域特征和私人住宅的变迁

获取原文

摘要

住居史に関する著書では、近世末までは上級層の住宅、近代以降では(民主化の動きが影響してか)中流住宅が主に扱われているものが多く、身分や資産状態の異なるものが通史として短絡的に結び付けられたことによる系譜の断絶が感じられる。近代以降の都市独立住居には、店舗付住宅として機能を果たす「併用住宅」の他、「専用住宅」がある。これは広義の武家屋敷の系譜を引くものというより、厳密には将軍直属の臣下(大名・旗本・御家人)のうち、江戸に常在した旗本とりわけ下級旗本及び御家人の住居に、平面構成・建蔽率の観点等で類似があることから、それらが近世と近代の間の住居平面に関する歴史的連続性の基盤となり得るということが鈴木賢次氏によって示唆されている。
机译:关于住房历史的许多书籍主要涉及直到现代早期结束的高端住房,以及近现代以后(可能是由于民主化的运动)的中产阶级住房,以及具有不同地位和资产地位的书籍。曾因短路连接而感到家谱的断开。自现代以来,城市独立住宅包括“组合式住房”和“私人住房”,这些“组合式住房”起着带商店的住房的作用。从严格意义上讲,与其直接从幕府将军,而是直接向幕府举报的附庸国(大名,hat本,五行院)中的武士住所的家谱,不如从广义上讲武士的家谱, a本和御殿堂的住所-由于建筑物的覆盖范围相似,因此铃木研二(Kenji Suzuki)提出,它们可以作为现代早期和现代之间居住平面历史连续性的基础。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号